「ahamoとドコモ光を使っているけど、セットで使うメリットをあまり感じない」こんな不満はありませんか。ahamoユーザーが考えるahamoのデメリット、それはドコモ光とのセット割がないことではないでしょうか。
実は、ahamoにも光セット割される光回線があるのです。本記事は、ahamoユーザーがお得に使える光コラボレーション「enひかり」について、詳しく解説しています。

Noi
業界10年の経験を活かし、キャリアや格安SIMに関する知識や手続きについて分かりやすく発信しています。携帯会社のプログラムやサービスを駆使してお得になる方法を研究すること、格安SIMを比較することを趣味とする携帯会社マニア。これまで10社以上のSIMを利用し、2024年使って良かったSIMはマイネオ。
ahamo
今月イチオシキャンペーン
他社から乗り換えで20,000Pプレゼント![]() |
2025年8月1日 0:00~終了日未定 |
今の端末そのままで他社から乗り換えするとdポイントが20,000P貰える! 以下の公式サイトからエントリー↓↓ |
ahamo |
「enひかり」は業界最安水準の光コラボレーション
enひかり(読み方:えんひかり)は、業界最安水準の光コラボレーションサービスです。光コラボレーションとは、NTT東日本・NTT西日本の光回線を利用した光回線のことです。そのため、enひかりはフレッツ光と同じように安定した高速通信が可能。
enひかりを提供している会社は、株式会社 縁人です。平成19年に設立し、enひかりの他にもでんきやモバイルルーター、Web運営などを手掛ける比較的新しい会社です。そのため他の光コラボレーションに比べて知名度はまだ低く、enひかりの名前を初めて知った人も多いかもしれません。
しかし、enひかりはフレッツ光のプロバイダ速度ランキング1位、光回線速度ランキング4位と評判が良く、「安くて速い」と最近注目されてる光コラボレーションの1つなのです。
enひかりのプラン
プラン | enひかり 1Gbps | enひかり Lite 100~1Gbps | enひかり クロスwith v6プラス/Xpass 10Gbps | enひかりクロス with お任せISP | enひかりクロス (10G光回線) |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 戸建て:4,620円 マンション:3,520円 | 戸建て:4,370円 マンション:3,270円 | 戸建て:4,917円 マンション:4,917円 | 戸建て:4,774円 マンション:4,774円 | 戸建て:4,370円 マンション:4,370円 |
最大通信速度 | 1Gbps | 100~1Gbps | 10Gbps | 10Gbps | 10Gbps |
事務手数料 | 新規:3,300円 転用・事業者変更:2,000円 | 新規:3,300円 転用・事業者変更:2,000円 | 新規:3,300円 転用・事業者変更:2,000円 | 新規:3,300円 転用・事業者変更:2,000円 | 新規:3,300円 転用・事業者変更:2,000円 |
工事費 | ~ | ~ | ~ | ~ | ~ |
契約期間・解約金 | 契約期間:なし 解約金:なし | 契約期間:なし 解約金:なし | 契約期間:なし 解約金:なし | 契約期間:なし 解約金:なし | 契約期間:なし 解約金:なし |
enひかりは、「安さ」と「縛りなし」にこだわった光コラボレーションサービスです。
enひかりのプランは、最大通信速度10Gbps、1Gbps、100~1Gbpsから選べます。どのプランも業界最安水準の月額料金です。契約期間の縛りがないため、解約金も発生しません。enひかりは光コラボレーションなので、表内の月額料金はもちろんプロバイダ料金込みの値段です。ただし「enひかりクロス (10G光回線)」だけは、自分でプロバイダを別途契約したい人向けなので、プロバイダ料金は含まれません。
10Gbpsプランには、「enひかり クロスwith v6プラス」「enひかり クロスwith Xpass」「enひかりクロス with お任せISP」「enひかりクロス (10G光回線)」があります。「enひかりクロス with お任せISP」は、プロバイダをユーザーが選べずenひかりにお任せするため少し安いです。そのため、v6プラス、Xpass、Transix、v6コネクト、IPv6オプション等のサービスに変更となる場合があるそうです。
乗り換え・新規の工事費
enひかりの工事費は、乗り換えと新規契約ごとに以下のとおりです。
手続きタイプ | 工事費 |
---|---|
乗り換え | 今ならキャンペーンで工事費 |
新規契約 | 今ならキャンペーンで工事費 |
フレッツ光または光コラボレーションからの乗り換えの工事費は無派遣工事(遠隔開通する)2,200円です。新規契約の工事費は16,000円。どちらも今ならキャンペーンで工事費無料となります。
enひかりがオトクな4つの理由
enひかりがオトクな理由は大きく4つあります。
光コラボレーションの中で月額料金が最安値水準でとにかく安い
enひかりは、光コラボレーションの中で月額料金が最安値水準でとにかく安いです。以下は、主な光回線との月額料金比較です。
1Gbpsプランで比較 | |
---|---|
enひかり | 戸建て:4,620円 マンション:3,355円~4,455円 ・2年縛りなし・解約金なし ・プロバイダ料金込みの価格 |
フレッツ光 | 戸建て:5,940円 マンション:3,520円 ・2年縛りなし・解約金なし ・プロバイダ料金が別途発生 |
ドコモ光 | 戸建て:5,720円または5,940円※ マンション:4,400円または4,620円※ ・2年定期契約・解約金あり ・プロバイダ料金込みの価格 ※選ぶプロバイダによって価格が2パターン |
ソフトバンク光 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 ・2年定期契約・解約金あり ・プロバイダ料金込みの価格 |
auひかり | 戸建て:5,720円 マンション:3,740 円~5,500 円 ・2年定期契約・解約金あり ・プロバイダ料金込みの価格 |
enひかりプラン(1Gbps)は定期契約なしに、戸建てが月額4,620、マンションが月額3,355円~4,455円で使えます。光コラボレーション自体がフレッツ光よりも安いのですが、比較すれば特にenひかりが安いことが分かります。
解約金の縛りがない
enひかりは、そもそも2年定期契約などをしていないので、解約金がありません。縛りなくいつでも乗り換えることが可能なのです。
ahamo・povo・UQモバイルユーザーならenひかりの「勝手に割り」で毎月ずっと割引
ahamoユーザー、povoユーザー、UQモバイルユーザーがenひかりを契約すると、enひかりの月額料金から毎月110円割引がずっと続きます。
UQモバイルでは、auひかりとセットで使うとUQモバイルの月額料金が毎月1,100円割引される「自宅セット割」があります。一方で、ahamoやpovoでは、独自のセット割りがありません。
これまで、独自のセット割りがないことがahamoやpovoユーザーにとって、大きなデメリットでした。enひかりなら、毎月110円割引という小さな割引ですが、ahamoやpovoユーザーが感じていたモヤモヤを少し解消できるのです。もちろん、auひかりを使っていないUQユーザーにとってもお得なサービスといえるでしょう。
キャンペーンは少なく、その分、月額料金で還元
enひかりは、工事費無料などのキャンペーンはありますが、その他のキャンペーンは最小限にしています。
他社だと、乗り換えキャンペーンで1年間の使用料金が割引になったり、キャッシュバックが貰えたりしますね。enひかりでは、あえてそのようなキャンペーンは、積極的に行わず、その分もともとの月額料金を安くして還元しています。
乗り換えキャンペーンは一時的にお得ですが、元の月額料金が安ければ長く使えば使うほど安さの恩恵が継続されるため、最終的に一番お得になるわけです。
ahamoユーザーならenひかりも選択肢の1つ
「ahamoにも光セット割があればいいのに…」このように感じていた方は多いと思います。enひかりは、そのようなahamoユーザ―にとってメリットある光回線です。
enひかりは、光コラボレーションなので、フレッツ光と同じ高速通信が可能となります。また、フレッツ光の回線設備が使えるため、フレッツからの乗り換えは「転用」、光コラボレーション(ドコモ光やソフトバンク光など)からの乗り換えは「事業者変更」の手続きで済み、乗り換え自体は比較的かんたん。
enひかりは、ahamoユーザーに知っておいてほしい選択肢です。もちろんUQモバイルユーザーやpovoユーザーにとってもおすすめなので、気になった方はenひかり公式サイトもチェックしてみてください。
格安SIMと光回線のセット割についてまとめた記事は、近日公開予定