PR

eo光はmineoとのセット割で毎月330円割引!eoのメリット・デメリットまとめ

mineoはeo光とセット割りでお得。eo光のメリット・デメリット マイネオ

関西エリアで人気の光回線「eo光」は、格安SIMの「mineo」とのセット割で毎月330円割引が受けられるお得な回線です。本記事では、eo光の基本情報からメリット・デメリットを解説し、契約前に知っておきたいポイントをまとめました。高速で安定した通信を求める方や、スマホとのセット割でお得に利用したい方におすすめの内容です。

元キャリアショップ店員でナノモバ著者

Noi
業界10年の経験を活かし、キャリアや格安SIMに関する知識や手続きについて分かりやすく発信しています。携帯会社のプログラムやサービスを駆使してお得になる方法を研究すること、格安SIMを比較することを趣味とする携帯会社マニア。これまで10社以上のSIMを利用し、2024年使って良かったSIMはマイネオ。                     

eoひかり×mineoで適用される「eo×mineoセット割」とは?

最強おうちプログラム内容
特典内容eo光の料金から毎月330円割引が入る
割引される条件eo光と格安SIMのmineoをセットで使う
対象のmineoプランマイそく スーパーライト以外のプラン
対象のeo光プランeo光ネット・eo光シンプルプラン・eo光ネット(type N)

「eo×mineoセット割」は、eo光と格安SIMのmineoをセットで使うと毎月330円割引される光セット割のことです。

「eo×mineoセット割」の適用条件

「eo×mineoセット割」は、eo光とmineoを契約すると自動的に割引が開始されます。注意点は、eo光とmineoを契約する時に決めたeoIDが別々のIDである場合、「eo×mineoセット割」が自動適用されないことです。

別々のeoIDを作ってしまった人は、「eo×mineoセット割」の申し込みが別途必要になります。eoマイページでeoネットサービスのeoIDでログイン→「eo×mineoセット割のお申込み」に進み、かんたんに適用できます。

eo光の要点

eo光は、関西電力グループのオプテージが提供する光回線です。主なプランは、最大10ギガ・5ギガ・1ギガプラン。2年契約の「即割」を選べばキャンペーンにより12カ月間、基本料金が安くなりお得。工事実質費無料、他社の解約金等を最大6万円まで還元。eo光は、mineoも一緒に使えばセット割で毎月330円割引され、よりお得。

まずはeo光の特典をチェック

特典・キャンペーン内容
①eo暮らしスタート割月額料金が最大12カ月間、eo光ネット【ホームタイプ】もしくは【メゾンタイプ】で10ギガコースは3,250円、5ギガコースは2,680円、1ギガコースは2,168円割引
※100Mコースまたは100Mライトコースは対象外
②eo光ネット 最大12カ月間900円割引キャンペーンeo光ネット【ホームタイプ】もしくは【メゾンタイプ】の月額料金を最大12カ月間900円割引
※即割を選択されない場合は、対象外
③工事費実質無料回線工事が必要な場合に工事費分割引。
※工事日を土日祝に指定した場合、キャンペーン適用外の追加料金発生。
④他社の解約金等を最大6万円まで還元インターネット回線、テレビ、電話などの施設撤去に関わる費用や解約金など最大で6万円まで還元。マンションは最大1.5万円まで。

eo光|戸建てプランの月額料金

戸建て

戸建て1Gbps5Gbps10Gbps
月額料金~12ヶ月:2,380円
13ヵ月以降:5,500円
~12ヶ月:2,380円
13ヵ月以降:5,960円
~12ヶ月:2,380円
13ヵ月以降:6,530円
最大通信速度 1Gbps5Gbps10Gbps
 事務手数料3,300円3,300円3,300円
工事費~29,700円
キャンペーンで実質0円
~29,700円
キャンペーンで実質0円
~29,700円
キャンペーンで実質0円
プラン名称eo光ネット
1ギガコース
eo光ネット
5ギガコース
eo光ネット
10ギガコース
契約期間・解約金▼即割なしの場合
契約期間:1年
解約金: 2,400円
▼即割の場合
契約期間:2年
解約金: 5,110円
▼即割なしの場合
契約期間:1年
解約金: 2,400円
▼即割の場合
契約期間:2年
解約金: 5,630円
▼即割なしの場合
契約期間:1年
解約金: 2,400円
▼即割の場合
契約期間:2年
解約金: 6,200円

eo光は、1ギガ・5ギガ・10ギガの3つのプランから選べます。「eo暮らしスタート割・eo光ネット 最大12カ月間900円割引キャンペーン」により、12カ月目まで割引が入り、安く利用可能。13カ月目以降は、通常の価格となります。

工事費はキャンペーンで実質無料。ただし、24回に分けて毎月の支払から工事費分を割引する仕組み。そのため24ヶ月以内に解約すると工事費残債が残るため、早期解約は注意。

eo光|マンションプランの月額料金

マンション

マンションは、その建物によってネットの接続方式が異なります。eo光のマンションプランは、ネットの接続方式によって価格が変わります。また、同じ接続方式でも住んでいるマンションによって料金が異なります。以下では例として3パターン紹介します。

マンションVDSL方式のマンションイーサネット方式のマンション①イーサネット方式のマンション②
月額料金モデム買取プラン:3,436円
モデムレンタルプラン:3,876円
1ギガコース:3,592円
100Mコース:3,278円
1ギガコース:5,447円
100Mコース:5,133円
 事務手数料3,300円3,300円3,300円
工事費キャンペーンで実質0円キャンペーンで実質0円キャンペーンで実質0円
契約期間・解約金契約期間:1年
解約金:月額基本料金から880円を差し引いた金額
契約期間:1年
解約金:  月額基本料金から880円を差し引いた金額
契約期間:1年
解約金:  月額基本料金から880円を差し引いた金額

マンションによって、eo光が使えるのかどうかや、月額料金が変わります。今のマンションで利用できるかや月額料金など詳しくは、「eo光導入マンション検索」で確認してください。

eoの契約期間と解約金について

eoの契約期間は、戸建ての場合に以下の2つから選択可能。

  • 即割ありで申し込み:2年契約。2年未満に解約すると解約金が発生。
  • 即割なしで申し込み:1年契約。1年未満に解約すると解約金が発生。
そもそも「即割」とは?

即割(そくわり)とは、eo光ネット【ホームタイプ】【メゾンタイプ】加入時に2年間の利用を条件に申し込みすると、利用開始月から月額料金が割引になる制度です。

10ギガコース(最大概ね10Gbps)
ご利用期間即割あり即割なし
1年目6,530円6,635円
2年目6,582円
3年目以降6,530円
5ギガコース(最大概ね5Gbps)
ご利用期間即割あり即割なし
1年目5,960円6,065円
2年目6,012円
3年目以降5,960円
1ギガコース(最大概ね1Gbps)
ご利用期間即割あり即割なし
1年目5,500円5,610円
2年目5,555円
3年目以降5,500円

【最低利用期間】

即割をお申し込みの場合:2年
即割をお申し込みされない場合:1年

eo光の申し込みの途中で、「即割」を選択する項目があるので、そこで選択します。「即割」は、「eo暮らしスタート割」に加えて「eo光ネット 最大12カ月間900円割引キャンペーン」の割引も適用できるので、早期解約の予定がなければ即割がおすすめ。「即割」での申し込みをしない場合は、「eo光ネット 最大12カ月間900円割引キャンペーン」対象外となるため注意。

また、戸建て解約金は以下のとおり。

戸建てプラン1ギガ5ギガ10ギガ
契約期間・解約金▼即割しない場合
契約期間:1年
解約金: 2,400円
▼即割の場合
契約期間:2年
解約金: 5,110円
▼即割しない場合
契約期間:1年
解約金: 2,400円
▼即割の場合
契約期間:2年
解約金: 5,630円
▼即割しない場合
契約期間:1年
解約金: 2,400円
▼即割の場合
契約期間:2年
解約金: 6,200円

マンションタイプは、1年契約です。1年以内に解約すると、月額基本料金から880円を差し引いた金額の解約金が発生します。

eo光を使う3つのメリット

eo光を使うメリットは、次の3つです。

  • mineoとの光セット割で毎月割引
  • 高速で安定したインターネット回線
  • サポート体制が充実

mineoとの光セット割で毎月割引

eo光と格安スマホサービス「mineo(マイネオ)」をセットで利用すると、毎月のスマホ料金が割引されます。

mineo(マイネオ)は、関西電力グループ(オプテージ)が提供する MVNOで、回線はau/ドコモ/ソフトバンクの3種類から選択可能。プランは大きく分けて、使う容量で選ぶプランと、データ使い放題で通信速度から選ぶプランの2つ。mineoレビューもしてるので、以下の記事もぜひご覧ください。

また、eo光は、mineoとのセットだけでなく、UQモバイルでも自宅セット割が適用できるため、UQモバイルとの相性も◎です。

高速で安定したインターネット回線

eo光は、関西圏を中心に展開されている光回線サービスです。独自回線を利用しているため、NTT回線を利用したコラボ光に比べて回線混みにくく、一般的に混雑する時間帯でも速度が落ちにくい特徴があります。

通信品質の高さと安定性に定評があり、動画視聴・オンラインゲーム・テレワークなど、あらゆる用途で快適に利用できます。また、1ギガだけでなく、5ギガプランや10ギガプランも選択可能です。

サポート体制が充実

eo光は、地域密着型の光回線でサポートも充実しています。

宅内工事日当日から2カ月以内は、初期設定の訪問サポートやリモートサポートが無料なので、初めての方でも安心して利用を始められる体制が整っています。また、お問い合わせの対応も良いです。

noi
noi

分からない点がいくつかあったので、サイト内のチャットに問い合わせしたところ、チャット自体は、AIかと思うくらいの速さで有人チャットがスタートしました。また、問い合わせにも的確に分かりやすく答えて貰えたので、チャット対応がとても良いと感じました。

eo光を使う3つのデメリット

eo光のデメリットは、以下の3つです。

  • 提供エリアが関西エリアに限られている
  • 工事や開通までに時間がかかる場合がある
  • eo光のサイトが分かりにくい

提供エリアが関西エリアに限られている

eo光は 関西電力グループ(株式会社オプテージ) が提供する地域密着型サービスのため、関西エリアでしか契約できません。そのため、引っ越しなどで関西圏外に移動すると、他社回線への乗り換えが必要になります。

全国展開の光回線(フレッツ光、NURO光など)に比べて、エリアの自由度が低い点には注意が必要です。

工事や開通までに時間がかかる場合がある

eo光は独自回線のため戸建てタイプでは、光回線の新規引き込み工事が必要です。

申込みから開通までは、通常1カ月ですが、繁忙期によっては2ヶ月程度かかるケースがあります。引っ越しなどでeo光の申し込みを予定している方は、早めに申し込みましょう。

eo光の内容が分かりにくい

eo光のデメリットは、料金・割引・キャンペーンなどeo光の内容が分かりにくいことです。個人的な感想ですが、全体的に電力系の光回線は、サービスの良し悪しとは関係なく、Webサイトが分かりにくいように感じます。

そのためサービスを理解するのに時間がかかることもありますが、メリットでお伝えしたとおり問い合わせ対応はとてもよく、説明も分かりやすいです。対応も迅速なので、分からないことがあれば、チャットや電話で問い合わせしてしまうのが良いと思います。

まとめ

eo光は関西エリア限定ながら、高速で安定したインターネットが可能な独自回線の光回線です。mineoとのセット割で毎月330円割引が適用されるため、スマホとまとめてお得に使いたい方にもおすすめです。一方で、提供エリアが限られている点や、開通までに1~2ヶ月かかる点は注意が必要です。自分の利用環境やスマホとのセット契約を考慮して、賢いネット選びをしてください。

タイトルとURLをコピーしました