PR

povoをデュアルSIMで使うやり方を解説!povoと最強の組み合わせも紹介

povoでデュアルSIMするやり方と、最強組み合わせ デュアルSIM

スマホ代、なるべく安くしたいけど「電波が悪くなるのはイヤ…」って人、正直多いですよね。そこで最近じわじわ人気なのがpovoをデュアルSIMで使うやり方
メイン回線はそのままに、povoをサブ回線として追加するだけなので、とにかく便利&かんたんです。

しかも、どのSIMとも使いやすいpovoですが、組み合わせ次第で料金や使い勝手が最強になります。
この記事では、povoをデュアルSIMで使う設定方法、そして「これ最強!」な相性バツグンの組み合わせまで、サクッとわかりやすく紹介しています。

元キャリアショップ店員でナノモバ著者

Noi
業界10年の経験を活かし、キャリアや格安SIMに関する知識や手続きについて分かりやすく発信しています。携帯会社のプログラムやサービスを駆使してお得になる方法を研究すること、格安SIMを比較することを趣味とする携帯会社マニア。これまで10社以上のSIMを利用し、2024年使って良かったSIMはマイネオ。                     

povoをデュアルSIMで使う方法・手順|新たにpovoを追加する場合

現在のスマホにpovo追加してデュアルSIMで使う手順は、次のとおりです。

  1. スマホがデュアルSIMに対応しているか確認する
  2. povoを新規で契約する
  3. デュアルSIMの設定をする

povoを新規契約するだけでなく、今の回線を他のSIMに乗り換え・povoは新規契約する場合は、上記のステップ1とステップ2の間に、乗り換え手続きするのがおすすめです。

スマホがデュアルSIMに対応しているか確認する

まずは使用するスマホが、デュアルSIMに対応しているのか確認しましょう。例えばiphoneであれば、XS以降(2018年発売モデル)のモデルはデュアルSIMに対応しているので、現在市場に出回っているものはほぼすべてデュアルSIMで使えます。

また、どのSIMの形状に対応するかも確認してください。SIMの形状には、物理SIM(nanoSIM)とeSIMがあります。格安SIMの中にはeSIMに対応していない会社もあり、eSIMしか使えないスマホ(例えばiphone17シリーズ)では契約しても使えません。

povoを新規で契約・開通する

契約する

現在契約している携帯会社のSIMを主回線としてメインで使うなら、povoはサブで使うので「新規契約(新たに発番)」となります。

契約方法は、デュアルISMだからといって特別な手順はなく、これまで通り契約するだけです。povoはオンライン専用のため、povoの公式サイトへアクセスして「新規契約」しましょう。スマホからでもパソコンからでもOKです。

契約の際に、物理SIM(nanoSIM)にするか、eSIMにするか、SIMの形状を選択します。現在の回線で物理SIMスロットを使用している場合は、eSIMしか使えません(一部のAndroidは物理SIMが2枚使える機種もあります)。

ちなみに物理SIM(nanoSIM)を選んだ場合は、SIMカード発送から到着まで2~7日程度かかります。対してeSIMは、スマホ自体に遠隔でデータを書き込むため、契約した日にそのまま開通まで完了します。

開通する

povoを契約しただけでは、まだ電話したりネットしたりできません。開通作業をすると、電話・ネットができるようになります。

物理SIMはスマホにSIMカードを挿入してから、同梱されてる開通の手順に沿って開通します。eSIMは契約後、povoの開通手順に沿って開通します。

開通作業も、デュアルSIM専用の手順はなく、通常どおりの開通方法です。

デュアルSIMの設定をする

開通が完了したら、デュアルSIMの設定をします。ここでは、iphoneのデュアルSIMの設定を解説。Androidも名称は異なりますが流れは同じです。

  1. iphone設定画面の「モバイル通信」から主回線と副回線を決めて登録
  2. デュアルSIMでデフォルト(メイン)で使う音声回線を設定
  3. デュアルSIMでメインで使うモバイルデータ通信を設定

iphoneの設定画面から以上の設定を行えば、デュアルSIMの設定は完了です。このステップについて、さらに詳しい説明は以下の記事をご覧ください。

povoと相性の良い最強回線5選

サブ回線として人気のあるpovo。ここでは、povoと特に相性の良い最強回線を利用目的別に紹介します。

データ使い放題なら
楽天モバイル

楽天モバイルのイメージ画像

詳細まで移動する
★コスパの良いデータ使い放題は楽天モバイル
★もしもの通信品質はpovoでカバー

・楽天モバイル3,278円
・povo 0 円
→合計 月3,278円
ソフトバンク光orNURO光ユーザーなら

ワイモバイル
オンラインストア


ワイモバイルのイメージ画像

詳細まで移動する
★光とセットで使うとおうち割光セットでずっと月1,650円割引【対象の家族も】
★ソフバン回線のMNOだから高品質

・ワイモバ 858円(割引を最大に適用後)
・povo 0円
→合計 月858円
とにかく使い勝手のよい

mineo(マイネオ)

マイネオのイメージ画像

詳細まで移動する
★プランが豊富!
★ドコモ・au・ソフバン回線から選べる

・mineo 990円(データ使い放題)
・povo 990円(3ギガ追加した場合)
→合計 月1,980円
高品質なドコモ回線なら
ahamo

ahamoイメージ画像
詳細まで移動する
★通信品質の良いドコモ回線のMNO
★毎回電話するたび初めの5分間無料
★海外利用も合計30ギガ/月まで追加費用0円で使える

・ahamo2,970円
・povo 0円
→合計 月2,970円
LINEをよく使うなら
LINEMO

LINEMOイメージ画像
詳細まで移動する
★LINEギガフリーでLINE通信費が0円で使い放題
★ソフトバンクのMNOで品質が良い

・LINEMO 990円(月3ギガまで使用した場合)
・povo 0円
→合計 月990円

データ使い放題なら楽天モバイル

楽天モバイルのイメージ画像

通話は高品質なau回線、ネットは使い放題で低価格のものを…とお考えなら、povo×楽天モバイルがおすすめです。

項目内容
料金プラン▼Rakuten最強プラン
~3GB:1,078円
3GB~20GB:2,178円
20GB~上限なし:3,278円
国内通話料金22円/30秒
※Rakuten Rinkアプリ使用時は国内通話無料
店舗受付
※全国に1,000店舗以上
通信回線楽天回線
支払い方法クレジットカード
デビットカード
口座振替
楽天ポイント利用
eSIM対応
海外利用
初期費用無料
楽天モバイル 楽天モバイル

楽天モバイルは、月3,278円でデータ使い放題でコスパ最強のSIM。しかも、あまりデータを使わなかった時には、段階性なので料金は安くなります。しかも、初期費用が無料なのでデュアルSIMが始めやすいです。

楽天モバイル×povo見積

月々の料金
楽天モバイル
最強プラン(月3ギガまで使用した場合)
1,078~3,278円
povo0円
合計1,078~3,278円

また、楽天モバイルで2025年11月現在販売中の端末は、iphone・AndroidすべてデュアルSIMに対応しています。契約と同時にお得にスマホを買い替えたい人にもおすすめです。

例えば今だとiphone16eが月々1円×24回で実質24円購入が可能。このキャンペーンはかなりお得なので、他のキャンペーンと併用できないため、ご注意ください。他に販売されている端末は、 iPhone一覧 をご覧ください。

端末購入しない場合にも、以下のようなキャンペーンがあるからポイント貰えて損しません

★楽天カード会員が初めて申し込む場合には、
楽天マジ得フェスティバル!/【楽天カード会員様対象】楽天モバイル初めてお申し込みで20,000ポイント
で、貰えるポイントは20,000ポイントになります。

楽天マジ得フェスティバル!/【楽天カード会員様対象】楽天モバイル初めてお申し込みで20,000ポイント【3035】併用可能なキャンペーン一覧と注意点を読む

併用可能なキャンペーン一覧

  • Rakuten最強プランご契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いのご購入で割引キャンペーン(キャンペーンコード:2169)
  • 他社から乗り換えでRakuten最強プランご契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いのご購入で割引キャンペーン(キャンペーンコード:2568)
  • 「Rakuten最強プラン契約&iPhone買い替え超トクプログラム利用」特価キャンペーン(キャンペーンコード:2848)

注意点|本キャンペーンと以下のキャンペーンの条件を満たした場合は、以下のキャンペーンが優先的に適用されます。

  • 超おトク!「Rakuten最強プラン契約&iPhone買い替え超トクプログラム利用」特価キャンペーン(キャンペーンコード:2938)
  • 楽天モバイル公式 楽天市場店 対象Apple製品とRakuten最強プランセットご注文で6,000円OFFクーポン(キャンペーンコード:1834)
  • 【Android対象製品限定】特価キャンペーン(キャンペーンコード:2178)
  • Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン(キャンペーンコード:2808)
  • 「Rakuten最強プラン契約&Android買い替え超トクプログラム利用」特価キャンペーン(キャンペーンコード:2961)

その他にも新規・乗り換えでオトクなキャンペーンもたくさんあるので、公式サイトをチェックしましょう。

\コスパ最強のデータ使い放題なら/

ソフトバンク光orNURO光使ってるならセット割可能なワイモバイル

ワイモバイルのイメージ画像

ワイモバイルオンラインストアでは、12月1日14:59までブラックフライデー中で機種が安い

項目内容
料金プラン4GB:2,365円
20GB:4,015円
30GB:5,115円
↓割引適用後↓
4GB:1,078円
20GB:1,078円
30GB:2,178円
国内通話料金22円/30秒
店舗受付
通信回線ソフバン
支払い方法クレジットカード
デビットカード
口座振替
PayPay残高支払い
eSIM対応
海外利用
初期費用オンライン受付は無料
ワイモバイル公式サイトワイモバイルオンラインストア

ワイモバイルは、ソフバンのMNOなので通信品質のよいSIM。しかもソフトバンク光またはNURO光を使っている場合、ワイモバイルも使うことで月額料金から毎月1,650円の割引が入ります。家族もワイモバイルを使えば一緒に割引がずっと続きます。光セット割の適用方法は、以下の記事を参考にしてください。

以下は全ての割引適用した時の料金。

ワイモバイルシンプル3 S
(5GB)
シンプル3 M
(30GB)
シンプル3 L
(35GB)
基本料金3,058円4,158円5,258円
ワイモバ親子割対象外-1,100円/月-1,100円/月
「おうち割 光セット(A)」⁻1,650円/月⁻1,650円/月⁻1,650円/月
PayPayカード割-550円/月-550円/月-550円/月
月額料金の合計858円858円1958円
ワイモバイルの割引一覧を見るにはこちらをタップ

ワイモバイルの
割引
割引金額内容
家族割引サービス-1,100円/月・複数の回線ご利用で2回線目以降割引
・「おうち割 光セット(A)」との併用は不可
・・My Y!mobile、ワイモバイルショップでの申し込みが必要
「おうち割 光セット(A)」1,650円/月・対象のネットをご利用で家族全員割引
・家族割引サービスとの併用は不可
・My Y!mobile、ワイモバイルショップでの申し込みが必要
ワイモバ親子割-1,100円/月・5歳から18歳の子供とその家族を最大13か月間割引
・子供のスマホだけ契約することも可
・「シンプル3 S」は対象外
PayPayカード割▼PayPayカード
-330 円/月
▼PayPayゴールドカード
-550 円/月
PayPayカードでの月々お支払いで割引

また、一括1円でスマホを投げ売り中なので、契約のついでにゲットしておきましょう。

機種AQUOS wish4
AQUOS wish4
OPPO A3 5G
OPPO A3 5G
moto g66y 5G
moto g66y 5G
OPPO Reno11 A
OPPO Reno11 A
Samsung Galaxy A25 5G
Samsung Galaxy A25 5G
moto g64y 5G
moto g64y 5G
価格一括1円

↓↓内訳↓↓
販売価格:21,996円
割引:-21,995円
支払総額:1円 
一括1円

↓↓内訳↓↓
販売価格:21,996円
割引:-21,995円
支払総額:1円 
一括1円

↓↓内訳↓↓
販売価格:21,888円
割引:-21,887円
支払総額:1円 
一括1円

↓↓内訳↓↓
販売価格:21,996円
割引:-21,995円
支払総額:1円 
一括1円

↓↓内訳↓↓
販売価格 :21,888円
割引:-21,887円
支払総額:1円   
一括1円

↓↓内訳↓↓
販売価格 :21,996円
割引:-21,995円
支払総額:1円 
受付条件
/対象プラン
受付条件:MNP(乗り換え)または新規
対象プラン:シンプル3 MまたはL
受付条件:MNP(乗り換え)または新規
対象プラン:シンプル3 MまたはL
受付条件:MNP(乗り換え)
対象プラン:シンプル3 MまたはL
受付条件:MNP(乗り換え)
対象プラン:シンプル3 MまたはL
受付条件:MNP(乗り換え)
対象プラン:シンプル3 MまたはL
受付条件:MNP(乗り換え)
対象プラン:シンプル3 MまたはL

1円でもスマホいらないって場合は、PayPayを貰っておいてください↓↓

ワイモバイル|SIM/eSIMご契約特典
ワイモバ10月キャンペーン
2025年8月1日~
オンラインストア限定:今の端末そのまま乗り換え、シンプル3 M/LプランでSIM(eSIM)契約すると、20,000円分のPayPayポイントコードが貰える!新規でも10,000円分のPayPayポイントコード貰える!
※特典適用にはデータ増量オプション(550円/月)の加入が必要です。
詳しくは、以下の公式サイトをチェック★
ワイモバイルオンラインストア
noi
noi

端末1円購入もしくはPayPay付与でワイモバイルはお得。さらに光セット割できるので、ソフトバンクユーザー・NURO光ユーザーは、ワイモバイルイチオシです★

\ソフバン光・NURO光ユーザー間違いないSIM

とにかく使い勝手のよいmineo

マイネオのイメージ画像

マイネオは、次の理由からとにかく使い勝手がいいんです。

  • 回線がドコモ・au・ソフバンから選べる
  • プランが豊富
項目内容
料金プラン▼マイそく
プレミアム(最大3Mbps):月額2,200円
スタンダード(最大1.5Mbps):月額990円
ライト(最大300kbps):月額660円
スーパーライト(最大32kbps):月額250円

▼マイピタ
1GB:月額1,298円
5GB:月額1,518円
10GB:月額1,958円
20GB:月額2,178円
国内通話料金22円/30秒
※mineoでんわを使えば10円/30秒になります
店舗受付
※全国に180店舗以上
通信回線ドコモ
au
ソフバン
支払い方法クレジットカード
※口座振替はeo光ネット利用してる場合のみ可能
eSIM対応
※ソフトバンクのみeSIM非対応
海外利用通話:ドコモ・au回線は利用可能
ネット:利用不可
初期費用事務手数料:3,300円
SIM:440円
公式サイトmineo(マイネオ)

プランは使うギガで選ぶ「マイピタ」と、データ無制限タイプの「マイそく」の2種類。

回線の自由度、プランの充実、mineoはとにかく使いやすいSIMです。ドコモとauは物理SIMとeSIMの両方に対応しますが、ソフバンは物理SIMのみの対応なので、契約時は注意ください。

マイそくは、格安でデータ無制限が使える代わりに、月~金曜日の昼の12~13時の間は通信速度が下がる仕様となっています。

楽天モバイルと一緒に使う場合、以下のパターンが安くておすすめです。

月々の料金
mineo(マイネオ)
マイそく スタンダードの場合(最大速度1.5Mbps)
990円
povo990円
※3GB/30日感:990円/回のオプションを追加した場合
合計1980円

基本的なネット利用をマイそくで行い、平日の12~13時のみ必要に応じてpovoを使えば、ギガ使い放題で2回線の合計は2,000円以下に収まりますね。ちなみにpovoは定期的に1ギガプレゼントなどもやってるので、上手く使えば毎月課金せずにすみ、1カ月あたりマイネオだけの料金でもいけます!

povoのオプション料金
  • 1GB/7日間:390円/回
  • 3GB/30日間:990円/回
  • 20GB/30日間:2,700円/回
  • 60GB/90日間:6,490円/回
  • 300GB/90日間:9,834円/回
  • データ使い放題/24時間:330円/回
  • データ使い放題7日分×12回:9,834円/回 など

\3つのキャリア回線から選べる/

高品質なドコモ回線ならahamo【海外によく行く人にもイチオシ】

ahamoイメージ画像

現在ahamoは、ahamo契約(20,000P)+dカードプレミアム契約(20,000P)=合計20,000ポイント貰えるチャンス

項目内容
料金プラン30GB:2,970円
※5分無料通話付き

※データ容量が足りない場合は、以下のオプションを追加可能です。
80GB:1,980円(ギガ盛りオプション)
国内通話料金毎回5分無料通話後22円/30秒
店舗受付◎用件1件あたり3,300円かかります
通信回線ドコモ
支払い方法クレジットカード
口座振替
eSIM対応
海外利用
データ通信が最大30GBまで追加料金なしで使える
テザリング
無料
光セット割×
初期費用無料
公式サイトahamo

高品質なドコモ回線を使いたい人には、ドコモ回線が月30ギガまで2,970円の低価格で使えるahamoがおすすめ。5分無料通話付きです。

ただし、現在ドコモとドコモ光を使っていて光セット割や家族割が適用されている場合、ahamoと料金が大きく変わらないケースもあります。ドコモとpovoの組み合わせもありですね(ahamoは光セット割対象外)。

また、ahamoは、海外によく行く人にもイチオシなんです。一般的なSIMだと海外向けオプションを別途有料で追加したり、設定したりしますが、ahamoは追加費用無し&設定は現地で簡単数ステップ。

ahamoには特別な海外オプションはなく、普段のギガからデータを消費してくれるため、海外でも追加費用なしでそのまま使えます。また、設定も現地に到着してから、設定画面でデータローミングをオンに切り替えるだけ。

今なら以下のキャンペーンを開催中。

他社から乗り換えで20,000Pプレゼント
「ahamoへのお乗り換えでdポイントプレゼントキャンペーン」
2025年8月1日 0:00~終了日未定
今の端末そのままで他社から乗り換えするとdポイントが20,000P貰える!
以下の公式サイトからエントリー↓↓
ahamo

LINEをよく使うならLINEMO

LINEMOイメージ画像

LINEMOはただいまブラックフライデー開催中で、抽選でSIMフリースマホが当たるチャンス★~11月30日まで。詳しくはLINEMOをチェック。

項目内容
料金プラン▼ベストプラン
0~3GB:990円
3GB~10GB:2,090円

▼ベストプランV
0~20GB:2,970円
20GB~30GB:3,960円
国内通話料金22円/30秒
店舗受付×
通信回線ソフトバンク
支払い方法クレジットカード
口座振替
eSIM対応
海外利用通話:利用可能
ネット:利用可能
初期費用3,850円
公式サイトLINEMO

LINEMOは、LINEの通話やトークで発生した通信はギガを消費しない仕組みです。

LINEMO×povo見積

月々の料金
LINEMO990円
※~3GBしか使わなかった場合
povo0円
合計990円

LINEくらいしかネットしない、なんて方は最低料金で使えるため非常におすすめ。

LINEMOは、週替わりでオトクなキャンペーンを開催中。

PBLACK FRIDAY
LINEMO週穫祭
LINEMO2025年11月キャンペーン
終日未定
LINEMOは3つの特典でオトク【①通常特典+②週替わり特典+③月替わり特典
①通常特典:ベストプランV乗り換えで最大12,000Pプレゼント
②ベストプランVに加入orプラン変更で翌月分の基本料が0円(~11/9)
③ベストプランVに加入orプラン変更で抽選でSIMフリースマホが無料で当たる
▼週替わり特典 詳細▼
2025/11/3〜11/9:ベストプランVに加入orプラン変更で翌月分の基本料が0円
2025/11/10〜11/16:他社から乗り換えで通常特典+4000Pプレゼント
2025/11/17〜11/23:新規or他社からMNPで事務手数料実質0円
イチオシ★2025/11/24〜11/30:新規or他社からMNPで通常特典+最大8000Pプレゼント
LINEMO

まとめ

今回は、povoでデュアルSIMを使う方法からpovoと相性の良いSIM5選を解説してきました。

povoは、今回紹介したSIMだけでなく、どのSIMと合わせても使いやすい格安SIMです。便利にデュアルSIMに使ってください。

タイトルとURLをコピーしました