PR

2026年スマホの学割8社を徹底解説!iphoneはどこが安いか詳しく比較

2026年スマホ学割iphoneどこが安い?のイメージ画像 スマホの購入

今回は、オトクな学割で子供のスマホデビューを考えてるママ・パパむけの内容です。

お子さんから「iPhoneがほしい!」と何度もせがまれていませんか?
とはいえ、iPhoneはAndroidに比べて価格が高く、購入には慎重になりますよね…

そこで本記事では、「スマホの学割でiPhoneを買うなら、どこが一番お得なの?」という疑問をスッキリ解決します。2026年度の最新学割では、iPhone 16シリーズや17シリーズはどこで安く購入できるのかを詳しく比較。また、主要8社の学割の特徴もわかりやすく解説しています。

楽天モバイル2026年学割イメージ画像

最強こども割&最強青春割
★基本料金が割引
・最強こども割:12歳までずっと110円~440円/月割引
・最強青春割:13~22歳までずっと110円/月割引

楽天モバイルが
学割×iphoneでイチオシな理由

  • iphone16eが実質24円(月1円×24回)
  • 13歳までずっと3ギガまで528円/月で使える
  • フィルタリングで害悪サイトを遮断&時間制限で安心!

理由①
iphone16eが実質24円(月1円×24回)

機種iphone16e 128GB
iphone16e
価格実質金額 24 円

↓↓内訳↓↓
販売価格:104,800
1~24回目1円/月
25~47回目4,365円/月
48回4381円/月
実質負担金:24円 
※25カ月目に返却した場合
※返却時に返却手数料3,300円は別途かかる
受付条件MNP(乗り換え)または新規
noi
noi

楽天モバイルのこの価格は新規も対象だから、学割でiphoneデビューに最適なんです!

理由③
13歳までずっと3ギガまで528円/月

12歳までは、最強こども割でずっと3ギガが月528円※で使えてコスパも最強!21歳までの方も、月110円引き!
※家族割を適用した場合

\公式サイトからチェック/

理由③
フィルタリングで害悪サイトブロック&時間制限で安心

害悪サイトを遮断し、時間の制限、位置情報の確認してはじめてスマホを持つ子供を守る!今なら「あんしんコントロール(月550円)」が3カ月無料

\学割×iphoneのイチオシ/
元キャリアショップ店員でナノモバ著者

Noi
業界10年の経験を活かし、キャリアや格安SIMに関する知識や手続きについて分かりやすく発信しています。携帯会社のプログラムやサービスを駆使してお得になる方法を研究すること、格安SIMを比較することを趣味とする携帯会社マニア。これまで10社以上のSIMを利用し、2024年使って良かったSIMはマイネオ。                     

2026年度に開催されているスマホの学割一覧表

以下は、2026年に開催されているスマホ学割の一覧です。

キャリア学割の有無
楽天モバイル
楽天モバイル 2026年 学割

・~12歳の利用者:13歳の誕生日前日まで月110円~440円割引
・~22歳の利用者:~23歳の誕生日前日まで月110円割引
・iphone月々1円あり

解説している箇所まで移動する
ワイモバイル
ワイモバイル 2026年 学割

子供、親のどちらも割引
・13カ月間、月858円~
・Android一括1円あり

解説している箇所まで移動する
UQモバイル
UQモバイル 2026年 学割

子供、親のどちらも割引
・1年間、月1,078円~

解説している箇所まで移動する
ソフトバンク
ソフトバンク2026年 学割


・6カ月間、20GBプランが月0円
※デビュー特典(割引)、デビュー特典(セット割)2、1年おトク割+を適用した場合

解説している箇所まで移動する
ドコモ

2025年11月現在、学割終了しています。
2026年度の学割は12月ごろ開始予想

・7カ月間、28GBまで月0円
※U18割、みんなドコモ割、ドコモ光セット割、dカードお支払割を適用した場合

解説している箇所まで移動する
au

2025年11月現在、学割終了しています。
2026年度の学割は12月ごろ開始予想

・6カ月間、30GBプランが月0円
※V.スマホスタート1年割、応援割[特典①]、応援割[特典②]、家族割プラス、auスマートバリュー、au PAY カードお支払い割を適用した場合

解説している箇所まで移動する
QTモバイル

2025年11月現在、学割終了しています。
2026年度の学割は12月ごろ開始予想

・1年間、20GBプラン990円/月~
・1年間、30GBプラン1,980円/月~

解説している箇所まで移動する
J:COMモバイル

2025年11月現在、学割終了しています。
2026年度の学割は12月ごろ開始予想

・5GBプランが6カ月間、月550円
・J:COMのサービス(ネットや電気)と一緒に使うとギガ増量

解説している箇所まで移動する
mineo(マイネオ)×
ahamo×
LINEMO×
povo×
日本通信SIM×
NUROモバイル×
イオンモバイル×

楽天モバイルの「最強青春割」「最強こども割」

楽天モバイル 2026年 学割

楽天モバイルの学割は、家族割とも併用可能で対象年齢すぎるまでずっと割引!また楽天モバイルは新規でもiphoneがオトクに購入可能だから、iphoneデビューに最適!

【学割】基本料金の割引
最強こども割
最強青春割
内容
対象プランRakuten最強プラン
割引額↓利用者の年齢に応じて2種類↓
・最強こども割:12歳までの利用者が毎月110円~440円割引
・最強青春割:13~22歳までの利用者が毎月110円割引
条件①楽天最強プランを契約中、またはこれから契約して利用開始する
②利用者または契約者が対象年齢である
③my 楽天モバイルアプリで参加
割引対象者↓利用者の年齢に応じて2種類↓
・最強こども割:12歳までの契約者または利用者
・最強青春割:22歳以下の契約者または利用者
申し込み期間いつでも申し込み可能
プログラムの名称12歳以下のプログラム:最強こども割
22歳以下のプログラム:最強青春割
公式サイト 楽天モバイル

楽天モバイル の学割は、年齢に応じて以下の2種類

  • ~12歳までは「最強こども割」月110~440円割引
  • 13~22歳までは「最強青春割」月110円割引

他者と比べると割引額が少なく感じますが、楽天モバイルなら「最強家族割(月110円割引)と併用可能で、対象年齢が過ぎるまでず~っと割引が続くから長期でみるととてもお得なんです。

学割&家族割を適用した時の月額料金は、年齢に応じて次のとおり

~3ギガまで~20ギガまで~無制限
~12歳まで
↓割引併用
・最強こども割
・最強家族割
↓通常1,078円/月が↓
528円/月
↓通常2,178円/月が↓
1,958円/月
↓通常3,278円/月が↓
3,058円/月
13~22歳まで
↓割引併用
・最強青春割
・最強家族割
↓通常1,078円/月が↓
878円/月
↓通常2,178円/月が↓
1,958円/月
↓通常3,278円/月が↓
3,058円/月
noi
noi

特に12歳までが、3ギガまでの月額料金は528円と破格。楽天モバイルは12歳までの学生にイチオシ。有害サイトをブロック&時間制限できるフィルタリングもあるからスマホデューによいですよ!

楽天モバイルで学割と同時にiphoneを購入するなら以下がイチオシ

機種iphone16e 128GB
iphone16e
価格実質金額 24 円

↓↓内訳↓↓
販売価格:104,800
1~24回目1円/月
25~47回目4,365円/月
48回4381円/月
実質負担金:24円 
※25カ月目に返却した場合
※返却時に返却手数料3,300円は別途かかる
受付条件MNP(乗り換え)または新規

iphone16eの月々1円はかなりお得なので、楽天ポイントが貰えるキャンペーンと併用は不可。iphone16eを購入の場合、この点だけご注意ください。

最新iphoneから前々モデルまで豊富な楽天モバイル。機種や容量、新規なのか乗り換えなのかによってもポイント率変わるので、 iPhone一覧 もチェック。

iphoneを購入せずに親のおさがりを使う場合にも、以下のようなキャンペーンがあるからポイント貰えて損しません

★楽天カード会員が初めて申し込む場合には、
楽天マジ得フェスティバル!/【楽天カード会員様対象】楽天モバイル初めてお申し込みで20,000ポイント
で、貰えるポイントは20,000ポイントになります。

楽天マジ得フェスティバル!/【楽天カード会員様対象】楽天モバイル初めてお申し込みで20,000ポイント【3035】併用可能なキャンペーン一覧と注意点を読む

併用可能なキャンペーン一覧

  • Rakuten最強プランご契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いのご購入で割引キャンペーン(キャンペーンコード:2169)
  • 他社から乗り換えでRakuten最強プランご契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いのご購入で割引キャンペーン(キャンペーンコード:2568)
  • 「Rakuten最強プラン契約&iPhone買い替え超トクプログラム利用」特価キャンペーン(キャンペーンコード:2848)

注意点|本キャンペーンと以下のキャンペーンの条件を満たした場合は、以下のキャンペーンが優先的に適用されます。

  • 超おトク!「Rakuten最強プラン契約&iPhone買い替え超トクプログラム利用」特価キャンペーン(キャンペーンコード:2938)
  • 楽天モバイル公式 楽天市場店 対象Apple製品とRakuten最強プランセットご注文で6,000円OFFクーポン(キャンペーンコード:1834)
  • 【Android対象製品限定】特価キャンペーン(キャンペーンコード:2178)
  • Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン(キャンペーンコード:2808)
  • 「Rakuten最強プラン契約&Android買い替え超トクプログラム利用」特価キャンペーン(キャンペーンコード:2961)

キャンペーンは、他にもいろいろやってます。公式サイトをぜひチェックください。

\対象年齢過ぎるまでずっと割引継続!

ワイモバイルの「ワイモバ親子割」

ワイモバ学割がおすすめな人

  • 親も一緒に割引されたい
  • ソフトバンク光またはNURO光を使っている
  • 一括1円でスマホをゲットしたい
ワイモバイル 2026年 学割
ワイモバ親子割内容
対象の契約区分新規
乗り換え
番号移行
プラン変更※1
※シンプル 3 M/L 間のプラン変更も対象
対象プランシンプル3 M
シンプル3 L
割引額1,100円 (最大13ヶ月 間)
割引対象者5~18歳までの子供
5~18歳までの子供の親
キャンペーン期間2025年11月13日(水)~終了時期未定
公式サイトワイモバイルオンラインストア
※1:My Y!mobile 等でプラン変更の申し込みをされる場合は、事前にMy Y!mobile にて本キャンペーンの申し込み手続きを行い、手続き完了の SMS が送付された後にプラン変更を申し込みする必要があります
ワイモバ親子割が一番おすすめな理由
  • 子供も親も13カ月間、月858円
  • 光セット割も併用可能
  • スマホデビューと同時にAndroidが一括1円

ワイモバイルの「ワイモバ親子割」は、毎月1,100円が13カ月間割引される学割です。新規・乗り換え・番号移行・プラン変更の受付をする5~18歳の学生が対象、さらにその親も対象

\学割以外にも以下の割引が併用可能/
ワイモバイルシンプル2 M
(20GB)
シンプル2 L
(30GB)
基本料金4,158円5,258円
ワイモバ親子割-1,100円/月-1,100円/月
「おうち割 光セット(A)」※-1,650円/月-1,650円/月
PayPayカード割-550円/月-550円/月
月額料金の合計8581958
※おうち割光セット(A)と家族割引サービスは併用不可。おうち割光セット(A)が対象でない場合に、対象者は家族割引サービスを受けられます。

ソフトバンク光またはNURO光ユーザーなら、光セットも併用できる!

さらに、契約と同時にAndroidが一括1円で手に入ります↓

機種AQUOS wish4
AQUOS wish4
OPPO A3 5G
OPPO A3 5G
moto g66y 5G
moto g66y 5G
OPPO Reno11 A
OPPO Reno11 A
Samsung Galaxy A25 5G
Samsung Galaxy A25 5G
moto g64y 5G
moto g64y 5G
価格一括1円

↓↓内訳↓↓
販売価格:21,996円
割引:-21,995円
支払総額:1円 
一括1円

↓↓内訳↓↓
販売価格:21,996円
割引:-21,995円
支払総額:1円 
一括1円

↓↓内訳↓↓
販売価格:21,888円
割引:-21,887円
支払総額:1円 
一括1円

↓↓内訳↓↓
販売価格:21,996円
割引:-21,995円
支払総額:1円 
一括1円

↓↓内訳↓↓
販売価格 :21,888円
割引:-21,887円
支払総額:1円   
一括1円

↓↓内訳↓↓
販売価格 :21,996円
割引:-21,995円
支払総額:1円 
受付条件
/対象プラン
受付条件:MNP(乗り換え)または新規
対象プラン:シンプル3 MまたはL
受付条件:MNP(乗り換え)または新規
対象プラン:シンプル3 MまたはL
受付条件:MNP(乗り換え)
対象プラン:シンプル3 MまたはL
受付条件:MNP(乗り換え)
対象プラン:シンプル3 MまたはL
受付条件:MNP(乗り換え)
対象プラン:シンプル3 MまたはL
受付条件:MNP(乗り換え)
対象プラン:シンプル3 MまたはL
noi
noi

iphoneじゃなくてもいいよ!ってお子さんには、一括1円のスマホはおすすめです!

親のスマホを使わせたい人は、PayPayがもらえるキャンペーンも◎↓↓

ワイモバイル|SIM/eSIMご契約特典
ワイモバ10月キャンペーン
2025年8月1日~
オンラインストア限定:今の端末そのまま乗り換え、シンプル3 M/LプランでSIM(eSIM)契約すると、20,000円分のPayPayポイントコードが貰える!新規でも10,000円分のPayPayポイントコード貰える!
※特典適用にはデータ増量オプション(550円/月)の加入が必要です。
詳しくは、以下の公式サイトをチェック★
ワイモバイルオンラインストア

店頭での契約は事務手数料が4,950円かかりますが、ワイモバイルオンラインストアなら3,850円なので1,100円お得に契約可能!

\子供もその家族も13ヵ月1,100円割引/

UQモバイルの「UQ親子応援割」

UQ親子応援割内容
対象プラントクトクプラン2
割引額子も親も1,650円割引 (1年間)
条件【U18/子供】
・契約者または利用者が5歳以上18歳以下
・新たにトクトクプラン2に加入
【家族】
・新たにトクトクプラン2に加入
・U18の方と同一の家族セット割グループに加入していること
割引対象者5以上~18歳以下までの子供
5以上~18歳以下までの子供の家族
キャンペーン期間2025年11月21日(金)~終日未定
公式サイトUQモバイル

UQモバイルの学割「UQ親子応援割」は、5以上~18歳以下の学生が新たにトクトクプラン2(月30ギガ)を申し込むと、毎月1,650円の割引が1年間続きます。同一グループ内のその親も同様プランで割引対象に!

UQ親子応援割のメリット
  • 親も割引可能
  • 他の割引も併用すると子も親も1年間、月1,078円
  • 子供だけの適用も可能
お得なポイント】他の割引も併用可能!

トクトクプラン2は、自宅セット割・au PAY カードお支払い割も同時併用可能。auひかりユーザーにイチオシです。

\子供もその親も1年間1,078円/月~

ソフトバンク「ソフトバンクデビュー割」

「ソフトバンクデビュー割」内容
対象プランスマホデビュープラン+(20GB)
月額3,916 円/月
割引額条件に応じてどちらか片方の適用です。
・デビュー特典(割引):1,650 円が6カ月間割引
・デビュー特典(セット割)2:毎月1,078 円が12カ月間割引
受付区分・新規契約(5~18歳)
・ガラケーからスマホへのりかえ(MNP/番号移行)
・機種変更
条件▼デビュー特典(割引)▼
・5~18歳
・対象プランを選択

▼デビュー特典(セット割)2▼
・5~18歳
・「デビュー特典(セット割)2」のキャンペーン期間内に、スマホデビュープラン+(ベーシック)へ加入し、同時に「デビュー特典(割引)2」に申し込みの上、同一の家族割引グループ内の1回線を家族回線として指定する
・指定した家族回線が「ペイトク無制限」「ペイトク50」「ペイトク30」「メリハリ無制限+」「メリハリ無制限」「メリハリプラン」「ウルトラギガモンスター+」のいずれかに申し込み、または適用されている
・指定した家族回線が、他の回線で「デビュー特典(セット割)」の家族回線として指定されていない
・指定した家族回線の使用者と、特典の適用を受ける回線の使用者が同一でない
割引対象者5~18歳
キャンペーン期間2025年11月13日~終了日未定
公式サイトソフトバンクオンラインショップ
※本割引は、公式には「学割」と表記されていません。ただし学割と同等のサービス内容のため、本サイトでは学割と表現しています。

ソフトバンクの「ソフトバンクデビュー割」は、6カ月間1,650 円/月が割引される学割です。さらに「1年おトク割+( 1,188 円が1年間割引)」も併用可能なので、毎月の割引は合計で2,838円

さらに親のプランに応じて以下のデビュー割特典(セット割)2が入り、割引額が増額

親のプランデビュー割特典(セット割)2
ペイトク無制限
ペイトク50

デビュー特典(セット割)2:1,078円割引が12カ月間
ペイトク30
メリハリ無制限+
メリハリ無制限
メリハリプラン
ウルトラギガモンスター+

・デビュー特典(セット割)2:1,078円割引が6カ月間
その他のプラン※デビュー特典(セット割)2は対象外

親が対象のプランを使っていれば、デビュー特典(セット割)2も適用されるため、割引が6~12カ月間1,078円増額されます。

noi
noi

ソフトバンクの学割は、親のプランによって割引額が変わるので、利用者によってお得度が変わります!デビュー特典(セット割)2まで適用されると6カ月間は0円/月、7から12カ月目までは1,078円/月で使え非常にお得。

ソフトバンクの学割についての記事は、以下から確認できます。

ドコモ「ドコモU18割」

2025年度の学割は終了しています。また2025年12月頃に開始される予想。

「ドコモU18割」内容
対象プラン▼eximoプラン
・1GB:4,565円/月
・1~3GB:5,665円/月
・3~無制限:7,315円/月
特典・7カ月間、月額料金が割引される
・7カ月間、月27GBのボーナスパケットが進呈される
割引額▼データ利用量に応じて7カ月間以下の割引が入る
~28GB:2,178円
28GB~30GB:3,278円
30GB~無制限:550円
受付区分・新規契約(他社からの乗りかえ含む)
・契約変更
・機種変更
・料金プラン変更(対象外料金プランからの変更に限る)
条件・18歳以下
・対象プランと対象区分を選択
割引対象者18歳以下
キャンペーン期間2024年12月20日(金曜)~2025年6月2日(月曜)
公式サイトドコモ
ドコモの学割の注意点

ドコモの学割は、使うデータ容量に応じて割引額が変わります。データ使用料30GBまでなら2,178円~3,278円の割引が入りお得。しかし、30GB超過してしまうと550円しか割引が入らないため注意が必要です。

ドコモの学割のお得ポイント

ドコモの学割は、以下の割引とも併用可能です。

併用可能な割引
ドコモU18割【学割】▼eximoプランのデータ利用量に応じた割引
~28GB:2,178円割引
28GB~30GB:3,278円割引
30GB~無制限:550円割引
みんなドコモ割1,100円割引
ドコモ光セット割1,100円割引
dカード割187円割引

ドコモの学割について詳しくは、以下の記事をご確認ください。

au「スマホスタート1年割」と「スマホスタート応援割」

2025年度の学割は終了しています。また2025年12月頃に開始される予想。

auの学割内容
対象プラン「スマホスタートプランベーシック 5G/4G(30GB)」
5,203 円/月
割引額V.スマホスタート1年割:1年間の月額料金から1,188円割引
Vl.スマホスタート応援割【特典①】:6カ月間1,650円割引が増額
Vll.スマホスタート応援割【特典②】:6カ月間1,078円割引が増額
受付区分・新規
・auケータイからの機種変更
・他社ケータイからの乗り換え
・「スマホスタートプラン(フラット) 5G/4G」「スマホスタートプラン(S)5G/4G」「スマホスタートプラン 5G/4G」「スマホスタートプランライト 5G/4G」からの変更
条件▼V.スマホスタート1年割の条件
・「スマホスタートプランベーシック 5G/4G」を申し込む
・対象の受付区分を選択
・22歳以下

▼Vl.スマホスタート応援割【特典①】の条件
・22歳以下で「スマホスタートプランベーシック 5G/4G」に申し込む

▼Vll.スマホスタート応援割【特典②】の特典
・22歳以下で「スマホスタートプランベーシック 5G/4G」に申し込む
・対象者の親(auスマートバリュー/家族割プラスグループ内)が、「auマネ活プラン+」もしくは「auマネ活プラン」にお申し込みまたは契約中であること
割引対象者22歳以下
キャンペーン期間2024年12月16日~6月30日20:00
公式サイトau

auの2025年学割には、「スマホスタート1年割」と「スマホスタート応援割」の2つがあります。

「スマホスタート1年割」は、22歳以下の方が「スマホスタートプランベーシック 5G/4G」を契約することで1年間1,188円/月割引される学割の1つです。

「スマホスタート応援割」は、22歳以下の方が「スマホスタートプランベーシック 5G/4G」を契約することで、6カ月間2,728円/月割引の割引が受けられる学割です。学割が適用されると、6カ月間は割引額は合計で2,838円/月となります。その親が「auマネ活プラン+」もしくは「auマネ活プラン」を契約していると、さらに割引が1,078円増額されて、合計3,916円/月の割引が受けられます。

auの学割のデメリット注意点
  • 学割の内容が複雑
  • 条件に当てはまらない方はそこまでお得でない
  • 特典②を受けるには条件が厳しい

auの学割は、条件に当てはまる方は非常にお得。しかし、特典②を受けるには、学割を受ける子供の親が月額8,778円の「auマネ活プラン+」もしくは月額7,238円の「auマネ活プラン」を契約しなくてはいけません。学割のためにわざわざプラン変更するには高額なプランです。

auの学割のお得なポイント

以下は、併用可能な割引です。全て適用されると、6カ月間は基本料金が0円となります。

併用可能な割引割引額
スマホスタート1年割【学割】V.スマホスタート1年割:1,188円割引
スマホスタート応援割【学割】Vl.スマホスタート応援割【特典①】:1,650円割引
Vll.スマホスタート応援割【特典②】:-1,078円/月
家族割プラス550円割引
auスマートバリュー550円割引
au PAY カードお支払い割187円割引

auの学割について詳しくは、以下の記事をご確認ください。

J:COMモバイル「最強ヤング割」

2025年度の学割は終了しています。また2025年12月頃に開始される予想。

J:COMモバイル 最強ヤング割内容
対象プラン▼端末購入と同時にSIM契約するケース
JCOM MOBILE Aプラン ST(音声+データ)5GB/10GB/20GB

▼SIMのみ契約するケース(eSIM)
J:COM MOBILE Aプラン SU(音声+データ)5GB/10GB/20GB
割引額6カ月、1,078円割引
割引対象者▼端末購入と同時にSIM契約するケース
・対象期間中、「J:COM MOBILE Aプラン ST(音声+データ) [5GB以上]」に申し込み、申込翌月末までに回線開通された方で、契約者または回線利用者が次の①または②を満たす方
①:就学児以上15歳以下で、新規/MNP回線乗り換え/プラン移行による申込
②:16歳以上22歳以下で、MNP回線乗り換え/プラン移行による申込
・本割引適用者と同一住所・同一支払の方も対象

▼SIMのみ契約するケース(eSIM)
・対象期間中、「J:COM MOBILE Aプラン SU(音声+データ) [5GB以上]」に申し込み、申込翌月末までに回線開通された方で契約者または回線利用者が次を満たす方
・18歳以上22歳以下 で、MNP回線切替/プラン移行による申込
・本割引適用者と同一住所・同一支払の方も対象
キャンペーン期間2024年12月1日(日)~2025年5月31日(土)
公式サイトJ:COM MOBILE
J:COMモバイル 学割適用時の料金
J:COM MOBILE Aプラン ST(音声+データ)割引前
月額料金
割引後
月額料金
1GBプラン
※データ盛適用ならずっと5GBにUP
1,078円最強ヤング割対象外のため割引なし
5GBプラン
※データ盛適用ならずっと10GBにUP
1,628円550円
10GBプラン
※データ盛適用ならずっと20GBにUP
2,178円1,100円
20GBプラン
※データ盛適用ならずっと30GBにUP
2,728円1,650円

学割対象は、5GB・10GB・20GBプランのいずれかです。また、学割とは別のサービス「データ盛」対象者なら、毎月ずっと使えるデータ容量が増量。データ盛とは、以下のJ:COMのサービスと、J:COMモバイルをセットで使うことで毎月のデータ容量が増量するサービスです。

データ盛対象サービス:J:COM TV・J:COM NET・J:COM PHONE・J:COM 電力・J:COM WiMAX

J:COM MOBILEは、22歳以下の方もその家族も6ヶ月間10GBプランなら毎月550円で使えかなりお得です。

\月550円で10GB使える学割/

J:COMモバイルの学割に対する詳細、メリット・デメリットを詳しく知りたい方は、以下もご覧ください。

QTモバイル「みんなのアオハル応援キャンペーン」

2025年度の学割は終了しています。また2025年12月頃に開始される予想。

QTモバイルの学割
【みんなのアオハル応援キャンペーン】
内容
対象プランQTモバイル「データ+通話」コース・20GBプランまたは30GBプラン
割引額20GBプランの場合は最大880円、30GBプランの場合は最大990円を利用開始月を含む12ヵ月間の月額料金から割引
条件・2024年12月16日~2025年4月30日の期間中、QTモバイル「データ+通話」コース・20GBプランまたは30GBプランに新規または乗換え(MNP)で契約する
・年齢制限なし
割引対象者新規またはお乗換え(MNP)で契約するユーザー
キャンペーン期間2024年12月16日~2025年4月30日
公式サイトQTモバイル

QTモバイルの学割「みんなのアオハル応援キャンペーン」は毎月880円~990円の割引が入り、1年間以下の金額で利用可能です。

  • 20GBプラン990円/月~
  • 30GBプラン1,980円/月~
QTモバイルがお得なポイント

QTモバイルは学割に加えて、電気「九州電力」や、光回線「BBIQ」の利用でQTモバイルの月額料金が割引されます。

セット割QTモバイルの割引額
九州電力110円/月割引
BBIQ220円/月割引

電気「九州電力」や、光回線「BBIQ」を利用中の方は、QTモバイルの学割も検討してみてください。

学割と一緒にiphoneを購入するならどこが安いか徹底解説!

学割と一緒にiphoneを購入するならどこが安いのか、以下の順番で解説していきます。

【iphoneの価格について】スマホの値引きはいつから規制緩和されるのか?

長い間スマホの価格は、総務省の端末値引き規制によって値引き上限額が2万円まででしたが、最近やっと最大40,000円※まで値引きできるよう変わりました。
参照:電気通信事業法第27条の3等の運用に関するガイドライン

しかし、どんなにアツいキャンペーンでも値引きは40,000円までです。

近年のiphoneは20万円を超えるものも多く、正直40,000円値引きされても安さを感じません。しかもiphoneの価格は、年々上がる一方です。

では、どうしたら安くiphoneを手に入れられるのか、以下で詳しく解説していきます。

学割で安くiphoneを購入するなら2年返却プログラム一択な理由

なぜ2年返却プログラム一択

はじめにお伝えしたいのが、学割で安くiphoneデビューするなら2年返却プログラムの活用は欠かせないということです。近年iphoneの価格は高騰し、最安のAppleStoreでもiphone17 256GBは129,800円もします。

例えばドコモだとiphone17 256GBは152,900円。新規・乗り換えすると、44,000円割引され108,900円。これでも約10万円と高額。

スペックが高いので仕方ないとも思いますが、例えば10万円のiphoneを5年使ったとして一年あたりの利用料は約万2円です。スマホを趣味としてる社会人ならよいですが、正直なところ子供に持たせる消耗品に年2万円は高くないでしょうか…

そこでおすすめしたいのが各社で行われている「スマホの2年返却プログラム」の活用です!スマホの2年返却プログラム=残クレという悪いイメージもあるかもしれませんが、実際これほど安くiphoneが購入できることは最大値引き額が規制されている現代にほぼありえません

noi
noi

私もスマホの2年返却プログラムでiphone16とiphone15を使ってますが、大満足のコスパです!前年モデルが特にオトクなのでおすすめですよ!

じっさい、値段が高いiphoneを破格で購入する方法は、現状では2年返却プログラムの活用一択なのです。

2年返却プログラム重要なポイント

スマホの2年返却プログラムを利用するには、重要なポイントがあります。それは、新規契約や乗り換え契約と同時にスマホの2年返却プログラムを活用してiphoneを購入することです。

新規・乗り換えと同時なら2年返却プログラムでも割引が入り、月1円からも利用可能なんです。正直、今の携帯会社で機種変更しても、割引はほぼなく2年返却を活用するうまみを最大限活かしきれません。

2年後どうすれば…?

2年後に返却は必要ですが、その都度プログラムを利用して新しいiphoneを購入するもよし、タイミングをみて一括1円のAndroidを購入するのもよし。また、今はスマホのデータ移行もクラウドでかんたん。2年程度でスマホを乗り換えていくのが現代における賢い購入方法です!

長くなりましたが、以下では学割と一緒に2年返却を活用してお得にiphoneを購入した時の金額を解説します。

スマホデビューにコスパ最強!前モデルiphone16シリーズの2年返却プログラムを比較【イチオシ】

2年返却プログラムで新規契約して、iphone16シリーズを2年後に返却した場合の実質負担金を比較します。
※乗り換えの場合、価格は変わります

iPhone16シリーズiPhone16 e
iphone16e
iPhone16 Pro Max
iphone16 Pro
iPhone16 Pro
iphone16 Pro
iPhone16 Plus
iphone16plus
iPhone16
iphone16
楽天モバイル▼128㎇
価格:104,800円
実質負担金12円
返却手数料3,300円が別途かかります
▼256㎇
価格:224,800円
+13,000P付与
実質負担金99,362円
返却手数料3,300円が別途かかります
▼128㎇
価格:181,800円
+13,000P付与
実質負担金77,912円
返却手数料3,300円が別途かかります
▼128㎇
価格:158,800円
+13,000P付与
実質負担金66,392円
返却手数料3,300円が別途かかります
▼128㎇
価格:141,700円

+13,000P付与
実質負担金25,160円
返却手数料3,300円が別途かかります
UQモバイル▼128㎇
価格:112,800 円
-11,000円割引

実質負担金27,547
2025年11月現在取り扱い無し2025年11月現在取り扱い無し2025年11月現在取り扱い無し▼128㎇
価格:145,400 円

実質負担金53,700
ワイモバイル
オンラインストア
▼128㎇
価格:119,088円
-16,680円割引
実質負担金27,336円
2025年11月現在取り扱い無し2025年11月現在取り扱い無し2025年11月現在取り扱い無し▼128㎇
価格:145,440円
-16,560円割引
実質負担金53,760円
au▼128㎇
価格:112,800円
-11,000円割引
実質負担金27,547


2025年11月現在取り扱い無し
2025年11月現在取り扱い無し2025年11月現在取り扱い無し
▼128㎇
価格:145,400円
-5,500円割引
実質負担金48,200
ソフトバンク
▼128㎇
価格:119,088円
実質負担金9,960
2025年11月現在取り扱い無し2025年11月現在取り扱い無し2025年11月現在取り扱い無し▼128㎇
価格:145,440
実質負担金22,024
ドコモ▼128㎇
価格:118,910円
実質負担金43,670

2025年11月現在取り扱い無し
2025年11月現在取り扱い無し2025年11月現在取り扱い無し▼128㎇
価格:133,265円
実質負担金44022
※2025年11月の価格
※2年で返却した時の実質負担金です
※キャンペーン適用後の価格
※キャンペーン対象外のものはそのままの価格

前モデルのiphone16シリーズを比較すると、全体的に楽天モバイルが安いです。

学割×iphone16eどこがやすい?→楽天モバイル


楽天モバイル は、iphone16eは月々1円×24ヶ月+返却手数料3,300円で実質負担金3,024円なので、iphoneデビューにおすすめです。

ただし2年返却プログラムは楽天カードからしか支払えないので、申し込む場合はその前に楽天カードを作りましょう。楽天カードは10,000ポイント貰えるキャンペーンを2025年12月1日10時まで開催中。

★iphone16eはかなりお得な設定なので他のキャンペーンが併用不可となり、ポイント付与などないのでご注意ください!

★iphone16e以外のiphone16シリーズは、新規でもポイント13,000付与対象です。

★楽天カード会員が初めて申し込む場合には、
楽天マジ得フェスティバル!/【楽天カード会員様対象】楽天モバイル初めてお申し込みで20,000ポイント
で、貰えるポイントは20,000ポイントになります。

楽天マジ得フェスティバル!/【楽天カード会員様対象】楽天モバイル初めてお申し込みで20,000ポイント【3035】併用可能なキャンペーン一覧と注意点を読む

併用可能なキャンペーン一覧

  • Rakuten最強プランご契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いのご購入で割引キャンペーン(キャンペーンコード:2169)
  • 他社から乗り換えでRakuten最強プランご契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いのご購入で割引キャンペーン(キャンペーンコード:2568)
  • 「Rakuten最強プラン契約&iPhone買い替え超トクプログラム利用」特価キャンペーン(キャンペーンコード:2848)

注意点|本キャンペーンと以下のキャンペーンの条件を満たした場合は、以下のキャンペーンが優先的に適用されます。

  • 超おトク!「Rakuten最強プラン契約&iPhone買い替え超トクプログラム利用」特価キャンペーン(キャンペーンコード:2938)
  • 楽天モバイル公式 楽天市場店 対象Apple製品とRakuten最強プランセットご注文で6,000円OFFクーポン(キャンペーンコード:1834)
  • 【Android対象製品限定】特価キャンペーン(キャンペーンコード:2178)
  • Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン(キャンペーンコード:2808)
  • 「Rakuten最強プラン契約&Android買い替え超トクプログラム利用」特価キャンペーン(キャンペーンコード:2961)

★最新iphoneから前々モデルまで豊富な楽天モバイル。機種や容量、新規なのか乗り換えなのかによってもポイント率変わるので、 iPhone一覧 をチェックしてみてください。

学割×iphone16はどこが安い?→ソフトバンク

iphone16 128GBは、ソフトバンクなら月々1円×24ヶ月+特典利用料22,000円で実質22,024円(スマホ返却時に特典利用料がかかります)。

★新規と乗り換えでは価格が変わります。乗り換えの場合の価格はワイモバイルオンラインストアからチェックしてください。

また、 楽天モバイル 実質負担金25,160円+返却手数料3,300円なのでお得です。楽天モバイルの iPhone一覧 もチェック★

最新iphone17シリーズの2年返却プログラムを比較

2年返却プログラムで新規契約して、iphone17シリーズを2年後に返却した場合の実質負担金を比較します。
※乗り換えの場合、価格は変わります

iPhone17シリーズiPhone17 Pro Max
iPhone 17 Pro
iPhone17 Pro
iPhone17 Pro
iPhone17
iphone17
iPhone Air
iPhone Air
楽天モバイル
▼256㎇
価格:218,800円
+13,000P付与
実質負担金104,408円
返却手数料3,300円が別途かかります

▼256㎇
価格:207,900円
+13,000P付与
実質負担金90,944円
返却手数料3,300円が別途かかります

▼256㎇
価格:146,800円
+13,000P付与
実質負担金60,392円
返却手数料3,300円が別途かかります

▼256㎇
価格:193,900円
+13,000P付与
実質負担金92,400
返却手数料3,300円が別途かかります
UQモバイル2025年9月現在取扱無し2025年9月現在取扱無し2025年9月現在取扱無し2025年9月現在取扱無し
ワイモバイル
オンラインストア
2025年9月現在取扱無し2025年9月現在取扱無し2025年9月現在取扱無し2025年9月現在取扱無し
au▼256㎇
価格:240,900円
実質負担金111,400
▼256㎇
価格:214,900円
実質負担金102,900
▼256㎇
価格:152,900円
-11,000円割引
実質負担金56,500
▼128㎇
価格:112,800円
-11,000円割引
実質負担金27,547
ソフトバンク▼256㎇
価格240,480円
実質負担金108,784
▼256㎇
価格219,600
実質負担金95,200
▼256㎇
価格159,840
実質負担金31,960
▼256㎇
価格193,680
実質負担金86,560
ドコモ
▼256㎇
価格240,900円
実質負担金119,460
▼256㎇
価格214,940円
実質負担金104,060
▼256㎇
価格152,900円
実質負担金56,540
▼256㎇
価格193,930円
実質負担金93,610
※2025年11月の価格
※乗り換えキャンペーン適用後の価格
※キャンペーン対象外のものはそのままの価格

iphone17シリーズは、どこが安いかは機種によって大きく変わりました。今回は新規契約を想定して比較したので、乗り換えの場合と価格は異なります。

まとめ:iphoneを学割で安く手に入れるなら楽天モバイルがイチオシ

今回は、iphoneが安く手に入る学割を解説してきました。

結論、学割でiphoneデビューするなら楽天モバイルがイチオシです。理由は次の3つ。

  • iphone16eが実質24円(月1円×24回)
  • 13歳までずっと3ギガまで528円/月で使える
  • フィルタリングで害悪サイトを遮断&時間制限で安心
機種iphone16e 128GB
iphone16e
価格実質金額 24 円

↓↓内訳↓↓
販売価格:104,800
1~24回目1円/月
25~47回目4,365円/月
48回4381円/月
実質負担金:24円 
※25カ月目に返却した場合
※返却時に返却手数料3,300円が別途かかる
受付条件MNP(乗り換え)または新規

その他のiphoneの価格は、 iPhone一覧 からチェック。

noi
noi

新規の場合もこの価格でいけるからデビューに最適なんです!

もちろん毎月の料金も学割で安くなります↓

~3ギガまで~20ギガまで~無制限
~12歳まで
↓割引併用
・最強こども割
・最強家族割
↓通常1,078円/月が↓
528円/月
↓通常2,178円/月が↓
1,958円/月
↓通常3,278円/月が↓
3,058円/月
13~22歳まで
↓割引併用
・最強青春割
・最強家族割
↓通常1,078円/月が↓
878円/月
↓通常2,178円/月が↓
1,958円/月
↓通常3,278円/月が↓
3,058円/月

楽天モバイルにはフィルタリングもあるので、害悪サイトをブロック&時間制限&位置情報の確認もできます。

これらの理由から、楽天モバイルはiphoneを購入して使う学割に最適なんです。これからスマホデビューするなら、楽天モバイルの学割は要チェックです★

\学割×iphoneのイチオシ/

ソフトバンク光やNURO光ユーザーの場合は、ワイモバイルの学割もおすすめです★

ワイモバイルの学割なら、光セット割も併用できるのでソフトバンク光やNURO光ユーザーだと、非常に安く使えるんです。しかも親まで12ヵ月間月々858円~!

また、一括一円Androidも豊富なので、iphoneにこだわらないならお得。

機種AQUOS wish4
AQUOS wish4
OPPO A3 5G
OPPO A3 5G
moto g66y 5G
moto g66y 5G
OPPO Reno11 A
OPPO Reno11 A
Samsung Galaxy A25 5G
Samsung Galaxy A25 5G
moto g64y 5G
moto g64y 5G
価格一括1円

↓↓内訳↓↓
販売価格:21,996円
割引:-21,995円
支払総額:1円 
一括1円

↓↓内訳↓↓
販売価格:21,996円
割引:-21,995円
支払総額:1円 
一括1円

↓↓内訳↓↓
販売価格:21,888円
割引:-21,887円
支払総額:1円 
一括1円

↓↓内訳↓↓
販売価格:21,996円
割引:-21,995円
支払総額:1円 
一括1円

↓↓内訳↓↓
販売価格 :21,888円
割引:-21,887円
支払総額:1円   
一括1円

↓↓内訳↓↓
販売価格 :21,996円
割引:-21,995円
支払総額:1円 
受付条件
/対象プラン
受付条件:MNP(乗り換え)または新規
対象プラン:シンプル3 MまたはL
受付条件:MNP(乗り換え)または新規
対象プラン:シンプル3 MまたはL
受付条件:MNP(乗り換え)
対象プラン:シンプル3 MまたはL
受付条件:MNP(乗り換え)
対象プラン:シンプル3 MまたはL
受付条件:MNP(乗り換え)
対象プラン:シンプル3 MまたはL
受付条件:MNP(乗り換え)
対象プラン:シンプル3 MまたはL

その他のAndroid・2年返却プログラムでお得なiphoneもあるので、ワイモバイルオンラインストアもぜひチェックを。

親のおさがりを使ってもらうなら、SIMのみ契約となるのでPayPayがもらえますよ↓

ワイモバイル|SIM/eSIMご契約特典
ワイモバ10月キャンペーン
2025年8月1日~
オンラインストア限定:今の端末そのまま乗り換え、シンプル3 M/LプランでSIM(eSIM)契約すると、20,000円分のPayPayポイントコードが貰える!新規でも10,000円分のPayPayポイントコード貰える!
※特典適用にはデータ増量オプション(550円/月)の加入が必要です。
詳しくは、以下の公式サイトをチェック★
ワイモバイルオンラインストア

タイトルとURLをコピーしました