PR

ソフトバンクの安心保証パックは必要?保険に入らず修理するのとどっちが得なのか

ソフトバンクの安心保証パック 格安SIMの評判

スマホを長く安心して使うために、多くの人が気になるのが「故障やトラブルへの備え」です。ソフトバンクが提供する「安心保証パック」は、万が一の破損・故障などに対応できるオプションですが、実際に加入すべきか迷う方も多いのではないでしょうか。毎月の料金がかかるため、「本当に必要?」「自分にとってメリットがあるの?」と疑問に感じるのも自然です。
この記事では、安心保証パックの内容や料金、スマホの交換方法を解説し、さらに安心保証パックが必要なのかどうか筆者の見解をまとめています。安心保証パックの詳細を知りたい方や、見直しを検討している方はぜひチェックしてください。

安心保証パックは機種によって種類が全9つ

安心保証パックは、ソフトバンクが提供しているスマートフォンの補償です。安心保証パックは、機種ごとに以下9つの種類があります。

機種安心保証パックの名称月額料金
iphone・iPad
2024年9月18日以降に購入した方
あんしん保証パック W with AppleCare Services715円~1,850円
※機種により月額料金は異なります
iphone・iPad
2024年9月17日以前に購入した方
あんしん保証パック with AppleCare Services
あんしん保証パック(i)プラス
715円~1,740円
715円~825円
※機種により月額料金は異なります
持込iPhone
(SIM単体契約)
持込端末保証 with AppleCare Services580円~1,580円
※機種により月額料金は異なります
SoftBank Certifiedあんしん保証パックCertified550円
Apple Watchあんしん保証パック W with AppleCare Services(Apple Watch)398円~740円
※機種により月額料金は異なります
・SONY製スマートフォン
2025年6月以降発売の機種
・Samsung製スマートフォン
2025年2月以降発売の機種
・FCNT製スマートフォン
2024年12月以降発売の機種
・Xiaomi製スマートフォン
2024年4月以降発売の機種
・モトローラ製スマートフォン
2023年12月以降発売の機種
・シャープ製スマートフォン
2022年11月以降発売の機種
・Google Pixel(スマートフォン)
2022年5月24日(火)以降にご購入された方

あんしん保証パックネクスト990円~1,980円
※機種により月額料金は異なります
・Google Pixel(スマートフォン)
2022年5月23日(月)までにご購入された方
・スマートフォン
・タブレット
・ケータイ
モバイルデータ通信
あんしん保証パックプラス(あんしん保証パック)あんしん保証パックプラス:715円
あんしん保証パック:550円
・みまもりケータイ/キッズフォン
・みまもりGPS
あんしん保証パックライト330円
Google Pixel Watchあんしん保証パックミニ550円

以下では、9つの安心保証パックについて1つずつ解説します。月額料金や保証内容を知りたい方は、以下から自分の使っている機種に当てはまる安心保証パックをご覧ください。

あんしん保証パック W with AppleCare Services|対象:iphone・iPad

あんしん保証パック W with AppleCare Servicesは、ソフトバンクで新品のiphoneやiPadを購入した方向けの保証です。

あんしん保証パック W with AppleCare Services
対象:2024年9月18日以降に購入した場合
主な内容
月額料金▼月額1850円の機種
iPhone 16 Pro Max、iPhone 16 Pro、
iPhone15 Pro Max、iPhone 15 Pro、
iPhone 14 Pro Max、iPhone 14 Pro、
iPhone 13 Pro Max、iPhone 13 Pro、
iPhone 12 Pro Max、iPhone 12 Pro、
iPhone 11 Pro Max、iPhone 11 Pro、
iPhone Xs Max、iPhone Xs、iPhone X

▼月額1,650円の機種
iPhone 16 Plus、iPhone15 Plus 、
iPhone 14 Plus

▼月額1,450円の機種
iPhone 16、iPhone 15、iPhone 14、
iPhone 13、iPhone 13 mini、iPhone 12、
iPhone 12 mini、iPhone 11、iPhone XR

▼月額1,350円の機種
iPhone 16e

▼月額850円の機種
その他のiphone

など
補償内容①割引価格での修理
②自然故障なら無償で修理
③エクスプレス交換サービス
④同機種に交換
⑤Appleテクニカルサポートが無償
交換時の費用iPhone:12,900円
iPad:4,400円~12,900円
修理時の費用iPhone:3,700円~12,900円
iPad:3,700円~12,900円
自然故障:無償
Apple Pencil、Apple製キーボード:3,700円
エクスプレス交換サービス時の費用物損(過失や事故による損傷)の場合
iPhone:12,900円
iPad:4,400円~12,900円
あんしん保証パック W with AppleCare Services
対象:2024年9月17日以前に購入した場合
主な内容
月額料金▼月額1,740円の機種
iPhone 16 Pro Max、iPhone 16 Pro、
iPhone15 Pro Max、iPhone 15 Pro、
iPhone 14 Pro Max、iPhone 14 Pro、
iPhone 13 Pro Max、iPhone 13 Pro、
iPhone 12 Pro Max、iPhone 12 Pro、
iPhone 11 Pro Max、iPhone 11 Pro、
iPhone Xs Max、iPhone Xs、iPhone X

▼月額1,540円の機種
iPhone 16 Plus、iPhone15 Plus 、
iPhone 14 Plus

▼月額1,340円の機種
iPhone 16、iPhone 15、iPhone 14、
iPhone 13、iPhone 13 mini、iPhone 12、
iPhone 12 mini、iPhone 11、iPhone XR

▼月額740円の機種
その他の iPhone

など
補償内容①割引価格での修理
②自然故障なら無償で修理
③エクスプレス交換サービス
④同機種に交換
交換時の費用iPhone:12,900円
iPad:4,400円~12,900円
修理時の費用iPhone:3,700円~12,900円
iPad:3,700円~12,900円
自然故障:無償
Apple Pencil、Apple製キーボード:3,700円
エクスプレス交換サービス時の費用物損(過失や事故による損傷)の場合
iPhone:12,900円
iPad:4,400円~12,900円

「あんしん保証パック W with AppleCare Services」は、iphone用の保証です。主な保証の内容は、次の5つです。

①割引価格での修理
②自然故障なら無償で修理
③エクスプレス交換サービス
④同機種に交換
⑤Appleテクニカルサポートが無償

修理や交換が必要になった場合、月額料金の他にも次の料金が発生します。

  • iphoneを修理する場合の自己負担額は3,700円~12,900円/1回(iPadは3,700円~12,900円/1回)
  • 交換する場合の自己負担額は12,900円/1回(iPadは4,400円~12,900円/1回)

・バッテリー交換は、バッテリー性能が80%未満の時のみ無償修理可能(同機種への交換対応は不可)なため、バッテリー性能が落ちたように感じたからと言って性能が80%未満でないと保証対象になりません。

詳しい注意点は、あんしん保証パック W with AppleCare Servicesの注意点をご覧ください。

持込端末保証 with AppleCare Services|対象:持込iPhone

持込端末保証 with AppleCare Servicesは、iphoneを購入せずにソフトバンクをSIMのみで契約した方向けの持ち込みiphone用の保証です。

持込端末保証 with AppleCare Services主な内容
月額料金▼月額1,580円の機種
iPhone 16 Pro Max、iPhone 16 Pro、iPhone 15 Pro Max、iPhone 15 Pro、iPhone 14 Pro Max、
iPhone 14 Pro、iPhone 13 Pro Max、iPhone 13 Pro、iPhone 12 Pro Max、iPhone 12 Pro、iPhone 11 Pro Max、iPhone 11 Pro、iPhone XS

▼月額1,380円の機種
iPhone 16 Plus、iPhone15 Plus 、
iPhone 14 Plus

▼月額1,180円の機種
iPhone16、iPhone15、iPhone 14、iPhone 13、
iPhone 13 mini、iPhone 12、iPhone 12 mini、
iPhone 11、iPhone XRiPhone 8 Plus、iPhone 7

▼月額1,350円の機種
iPhone 16e

▼月額980円の機種
その他のiphone

▼月額580円の機種
iPhone SE(第2/第3世代)

主な補償内容①割引価格での修理
②自然故障なら無償で修理
③エクスプレス交換サービス
④Appleテクニカルサポートが無償
⑤データ復旧サービス
修理時の費用3,700円~12,900円
自然故障は無償
エクスプレス交換サービス時の費用物損(過失や事故による損傷)の場合
iPhone:12,900円
iPad:4,400円~12,900円

※「※マーク」が付いている機種は、2025年5月7日(水)に新規受付を終了
※iPhone 8 PlusのRED は対象外

持込端末保証 with AppleCare Servicesの主な保証の内容は、次の5つです。

①割引価格での修理
②自然故障なら無償で修理
③エクスプレス交換サービス
④Appleテクニカルサポートが無償
⑤データ復旧サービス

修理や交換が必要になった場合、月額料金の他にも次の料金が発生します。

  • 修理する場合の自己負担額は3,700円~12,900円/1回
  • 交換する場合の自己負担額は12,900円/1回

・バッテリー交換は、バッテリー性能が80%未満の時のみ無償修理可能(同機種への交換対応は不可)なため、バッテリー性能が落ちたように感じたからと言って性能が80%未満でないと保証対象になりません。

あんしん保証パックCertified|対象:SoftBank Certified

あんしん保証パックCertifiedは、SoftBank Certified(認定リユース品)を購入した方向けの保証です。

あんしん保証パックCertified主な内容
月額料金550円
主な補償内容①同機種に交換
②修理受付終了機種割引
交換時の費用5500円
修理時の費用ー(修理受付割引なし)

あんしん保証パックCertifiedの主な保証の内容は、次の2つです。

①同機種に交換
②修理受付終了機種割引

①故障などで同機種に交換する場合、1回あたり5,500円で交換できます。

②修理受付終了機種に、故障や破損などが発生した場合に、会員価格で機種変更が可能。※発売から4~6年程度で修理受付が終了するケースが多いです。

・バッテリー保証はなし
・修理受付時割引はなし
・自然故障の保証はなし

あんしん保証パック W with AppleCare Services(Apple Watch)|対象:Apple Watch

あんしん保証パック W with AppleCare Services
(Apple Watch)
主な内容
月額料金▼740円
Apple Watch Ultra 2

▼650円
Apple Watch Ultra

▼580円
Apple Watch Series 10
Apple Watch Series 9

▼550円
Apple Watch Series 8
Apple Watch Series 7
Apple Watch Nike Series 7

▼398円
Apple Watch SE(第2世代)
Apple Watch SE(第1世代)※1
Apple Watch Nike SE※1
主な補償内容①割引価格での修理
②自然故障なら無償で修理
③エクスプレス交換サービス
④Appleテクニカルサポートが無償
修理時の費用9,200~10,700円/1回
自然故障は無償
エクスプレス交換サービス時の費用9,200~10,700円/1回

※2021年10月14日以前に購入したものは対象外

「あんしん保証パック W with AppleCare Services(Apple Watch)」は、ソフトバンクで購入したApple Watch用の保証です。主な保証の内容は、次の4つです。

①割引価格での修理
②自然故障なら無償で修理
③エクスプレス交換サービス
④Appleテクニカルサポートが無償

修理や交換が必要になった場合、月額料金の他にも次の料金が発生します。

  • 修理する場合の自己負担額は9,200~10,700円/1回
  • 交換する場合の自己負担額は9,200~10,700円/1回

あんしん保証パックネクスト|対象:Android

あんしん保証パックネクストは、ソフトバンクでAndroidを購入した方向けの保証です。

あんしん保証パックネクスト主な内容
月額料金▼月額1,980円の機種
Google Pixel 9 Pro Fold
Samsung Galaxy Z Fold7


▼月額1,590円の機種
Google Pixel 9 Pro XL
motorola razr 50 ultra
Samsung Garaxy S25 Ultra
Samsung Galaxy Z Flip7
AQUOS R9 pro
Xperia 1 VII


▼月額1,190円の機種
Samsung Garaxy S25
Google Pixel 9a
AQUOS R10
motorola edge 60s pro


▼月額990円の機種
その他機種
主な補償内容①修理が無償
②バッテリー交換無償
③iCracked Storeで即日修理可能
④故障時に有償で交換
⑤紛失盗難時に有償で交換
⑥ケータイなんでもサポート
⑦修理受付終了特典
修理時の費用無償
交換時の費用8,250円/1回

あんしん保証パックネクストの主な保証の内容は、次の⑧つです。

①修理が無償
②バッテリー交換無償
③iCracked Storeで即日修理可能
④故障時に有償で交換
⑤紛失盗難時に有償で交換
⑥ケータイなんでもサポート
⑦修理受付終了特典
⑧メモリーデータ復旧サポート無償

修理や交換が必要になった場合や紛失盗難にあった場合、月額料金の他にも次の料金が発生します。

  • 故障時に修理する場合の自己負担額は0円/1回
  • 故障時に交換する場合の自己負担額は8,250円/1回
  • 紛失盗難時※の自己負担額は8,250円/1回
    ※同機種に交換

また、iCracked Storeでは、当日修理受付にも対応。iCracked Storeの対象店舗は、以下のとおりです。

  • Google 正規サービスプロバイダ
  • シャープ認定サービスプロバイダ※5
  • モトローラ修理パートナー(正規部品取扱店)
  • Xiaomi修理パートナー(正規部品取扱店)
  • FCNT 正規部品取扱店

修理受付が終了してしまった機種が故障した場合に関しては、修理受付終了特典により以下どちらかの対応となります。

  • ①同等スペックで新品同等の交換機を8,250円で配送交換
  • ②割引価格で機種変更

あんしん保証パックプラス|対象:Android

あんしん保証パックネクストは、ソフトバンクでAndroidを購入した方向けの保証です。

あんしん保証パックネクスト主な内容
月額料金▼月額1,980円の機種
Google Pixel 9 Pro Fold
Samsung Galaxy Z Fold7


▼月額1,590円の機種
Google Pixel 9 Pro XL
motorola razr 50 ultra
Samsung Garaxy S25 Ultra
Samsung Galaxy Z Flip7
AQUOS R9 pro
Xperia 1 VII


▼月額1,190円の機種
Samsung Garaxy S25
Google Pixel 9a
AQUOS R10
motorola edge 60s pro


▼月額990円の機種
その他機種
主な補償内容①修理が無償
②バッテリー交換無償
③iCracked Storeで即日修理可能
④故障時に有償で交換
⑤紛失盗難時に有償で交換
⑥ケータイなんでもサポート
⑦修理受付終了特典
修理時の費用無償
交換時の費用8,250円/1回

あんしん保証パックネクストの主な保証の内容は、次の⑧つです。

①修理が無償
②バッテリー交換無償
③iCracked Storeで即日修理可能
④故障時に有償で交換
⑤紛失盗難時に有償で交換
⑥ケータイなんでもサポート
⑦修理受付終了特典
⑧メモリーデータ復旧サポート無償

修理や交換が必要になった場合や紛失盗難にあった場合、月額料金の他にも次の料金が発生します。

  • 故障時に修理する場合の自己負担額は0円/1回
  • 故障時に交換する場合の自己負担額は8,250円/1回
  • 紛失盗難時※の自己負担額は8,250円/1回
    ※同機種に交換

また、iCracked Storeでは、当日修理受付にも対応。iCracked Storeの対象店舗は、以下のとおりです。

  • Google 正規サービスプロバイダ
  • シャープ認定サービスプロバイダ※5
  • モトローラ修理パートナー(正規部品取扱店)
  • Xiaomi修理パートナー(正規部品取扱店)
  • FCNT 正規部品取扱店

修理受付が終了してしまった機種が故障した場合に関しては、修理受付終了特典により以下どちらかの対応となります。

  • ①同等スペックで新品同等の交換機を8,250円で配送交換
  • ②割引価格で機種変更

あんしん保証パックライト|対象:キッズフォン系

あんしん保証パックライトは、ソフトバンクで購入したキッズフォンやみまもりケータイ用の保証です。

あんしん保証パックライト主な内容
月額料金▼月額330円
みまもりケータイ/キッズフォン
みまもりGPS
主な補償内容①割引価格での修理
②自然故障なら無償で修理
③盗難・紛失時に同一機種を会員価格で機種変更可能
④電池パック無料交換または割引価格で内蔵バッテリー交換修理
修理時の費用2,200円~8,800円
自然故障は無償

あんしん保証パックライトの主な保証の内容は、次の5つです。

①割引価格での修理
②自然故障なら無償で修理
③盗難・紛失時に同一機種を会員価格で機種変更可能
④電池パック無料交換または割引価格で内蔵バッテリー交換修理

修理や交換が必要になった場合、月額料金の他にも次の料金が発生します。

  • 塗装剥離や傷など、外装破損時の外装交換
    ・みまもりケータイ/キッズフォン:3,300円
    ・みまもりGPS:2,200円
  • 水濡れ・全損などのトラブル時の修理
    ・みまもりケータイ/キッズフォン:5,500円~8,800円
    ・みまもりGPS:7,700円

あんしん保証パックミニ|対象:Google Pixel Watch

あんしん保証パックミニは、ソフトバンクで購入したGoogle Pixel Watch/Samsung Galaxy Watch用の保証です。

あんしん保証パックミニ主な内容
月額料金▼月額550円
Google Pixel Watch/Samsung Galaxy Watch
主な補償内容①故障時に交換修理
交換時の費用1年ごとに合計2回まで0円

ンで受付するとオンライン修理受付割引で修理代が20%オフになるため、修理する場合にはショップ受付よりもオンライン修理がお得です。

安心保証パックプラスの問い合わせ先(交換・修理)

安心保証パックプラスでスマホを交換したい場合と、修理したい場合の問い合わせ先は、以下のとおりです。

修理の方法は3つ

安心保証パックプラスで修理したい場合、以下3つの方法があります。

  • 修理方法その①配送修理
  • 修理方法その②預かり修理
  • 修理方法その③店頭修理
    ※安心保証パックプラスの種類によって、一部内容が異なります。

修理方法その①配送修理は、オンラインから修理受付を行い、修理センターへ故障機種を自分で送って、修理されて戻ってくる方法。オンライン受付なら修理代金が20%になってお得。修理は約10日で完了し、自宅に届きます。

修理方法その②預かり修理は、ショップで受付する方法です。ただしその場で修理するわけでなく、ショップから修理センターへ故障機種を送ってもらい、修理され戻ってきます。つまり配送修理と同じようなものですが、ショップに出向くことで、本当に故障なのかどうかスタッフに見てもらえる点は配送修理にはないメリット。7~10日で修理が完了し、店舗で受け取れます。

修理方法その③店頭修理は、対象店舗でその場で修理してもらえる方法で、最短だと当日に修理が完了します。ただし、対象店舗は全国5つしかないため、ほとんどの人はそこまで出向くことが難しく、配送修理もしくは預かり修理を選ぶことになります。

安心保証パックプラスはバッテリー交換できる?

安心保証パックプラスは、スマートフォンの電池持ちが悪くなった場合に、バッテリー交換が通常の3,300円割引で受けられます。交換の条件は、1年以上同一の機種を利用していて、かつ1年以上継続して入会の場合に限定されています。

iphoneは、バッテリー交換の割引非対応。iphoneの方がバッテリー交換したい場合は、通常価格でバッテリー交換しなければなりません。ただし、あんしん保証パック W with AppleCare Servicesに入っていてバッテリー蓄電容量が80%未満に低下している場合は無償修理が可能となります。

またAndroidもiphoneも、電池持ちが悪くなった場合、新しいスマホへの交換(配送修理)は非対応です。

安心保証パックプラスの契約者がスマホ交換する方法・流れ(配送交換)

安心保証パックプラスの契約者がスマホ交換(配送交換)する方法・流れは、以下のとおり。

  1. 申し込み
  2. 交換機を受け取り
  3. 故障器を返送

iphoneは、My SoftBank(iphone受付)にログインして申し込みできます。AndroidはMy SoftBank(Android受付)にログインして申し込みできます。申し込みすると、最短翌日に交換機種が届きます。データを入れ替えたら、届いた返送用キットに故障器を入れて返却すれば交換手続きは完了です。

▼電話で申し込みたい場合の電話番号▼

ソフトバンク携帯:113
一般電話:0800₋919₋0113

安心保証パックプラスで修理する方法・流れ(配送修理)

安心保証パックプラスで修理(配送修理)する方法・流れは、以下です。

  1. 申し込み
  2. 故障器を返送
  3. 修理完了品を受取

▼iphoneなのか、Androidなのかによって、以下のように申し込み先がかわります。

申し込みから受け取りまで約10日。その間に使うスマホがない人は、代替機が無料でレンタル可能。申し込みの際に代替機を希望すると、最短翌日で届きます。

安心保証パック未加入時のiphoneの修理代金

保険未加入で故障した場合に修理代金がどのくらいかかるのか、Appleの修理代を参考に確認しておきましょう。以下は、未保険の方がAppleでiPhoneを修理する場合の料金の例です。

修理内容iphone15iPhone15proiPhone15proMaxiPhoneSE(第3世代)
画面割れ42,800円50,800円56,800円19,400円
バッテリー交換15,800円15,800円15,800円11,200円
その他の故障87,800円105,800円114,800円44,000円

iphone15シリーズとSEの保険に入っていない場合の修理代金は、画面割れでは5万円前後、バッテリー交換は1万5千円前後、その他(全損など)で44,000円~114,800円です。

例えばiphone15の安心保証パックは月額1,180円なので、保険料金は2年間で28320円となり、さらに交換代金は12,900円/1回。合計で41,220円です。2年のうちに1回故障して交換すれば少し得といえますが、そもそも多数派の人は故障する可能性の方が低いのではないでしょうか。そうすると、この維持費はけっこうな負担ですよね。また、SEなどの低価格機種は修理代も安いので、よく画面を割る人以外は保険に入らず自己負担で修理するのもありなわけです。安心保証パックをどうするか見直しするのであれば、補償に入っていた方がお得なのか、入らずに壊れた時に自己負担で修理した方がお得なのか、ぜひ長期的な視点で計算してみて下さい。

まとめ:スマホの保険は安心保証パックじゃなくても良い

今回は、ソフトバンクの安心保証パックの内容について解説してきましたが、保証が手厚い分、月額料金は安くありません。そのため、安心保証パックは外すべきか、継続するべきか気になりますよね。

結論、安心保証パックに限らずケータイキャリアの保険は高いため、「高額なケータイキャリアの保険はほとんどの人にとって不要」というのが筆者の見解です。

また、安心保証パックの必要性はそこまで感じていない場合でも、安心のために補償には入っておきたいと思う方もいるのではないでしょうか。

その場合は、ランニングコストが重要になってきます。安心保証パックは、前述のとおり補償は手厚い反面、価格が高くてコスパが良いとは言えません。コスパが良い保険なら、キャリア保険よりも低価格なモバイル保険への加入も一つの選択です。

「モバイル保険」は、月額700円で最大10万円補償されるスマホの保険です。また、対象の機器はスマホ・パソコン・ゲーム機・Bluetoothイヤフォンなどから3台登録可能!別の保険からの乗り換えも可能なため、キャリアよりも安い保険をお探しの方は、スマホ購入直後じゃなくてもキャリア保険から切り替えられます。

\月額700円で3台補償のスマホ保険!/
モバイル保険

モバイル保険の評判を知りたい方は、以下のモバイル保険の口コミ記事をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました