2025年9月14日現在、一括1円(支払総額)だけで本当に購入できるスマホ(iphone・Android)を徹底調査しました。
現在ワイモバで「大!感謝祭」開催しているので、一括1円のスマホが普段より豊富。今月は特に1円になっているスマホが多いので、複数の機種から機能を比較して購入できます。「2年返却ではなく、一括で1円で購入できるスマホが欲しい!」という方は必見の内容なので、ぜひご覧ください。

Noi
業界10年の経験を活かし、キャリアや格安SIMに関する知識や手続きについて分かりやすく発信しています。携帯会社のプログラムやサービスを駆使してお得になる方法を研究すること、格安SIMを比較することを趣味とする携帯会社マニア。これまで10社以上のSIMを利用し、2024年使って良かったSIMはマイネオ。                     
2025年9月|キャンペーンで本当に一括1円で購入できるスマホ(iphone・Android)一覧
2025年9月14日現在、本当に一括1円で購入できるスマホ(iphone・Android)キャンペーンを開催している販売先は、ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイルの3社でした。3社の一括1円に関連する開催中キャンペーンの詳細は、以下のとおりです。
| 販売先 | 一括1円に関連するキャンペーン | 条件 | 
|---|---|---|
| 「大!感謝祭」 9/12から対象機種が、一括1円になるように大幅値下げとなる | 乗り換え(一部機種は新規も対象)と同時に対象機種を購入し、シンプル3 MまたはLプランへ加入 | |
| 楽天モバイル | 「【Android対象製品限定】特価キャンペーン」 対象機種が割引され、一括1円になる機種あり | 他社からの乗り換え(MNP)と同時に対象機種を購入し、「Rakuten最強プラン」加入 | 
| UQモバイル | 「大還元祭」 機種代金から最大22,000円割引され、一括1円になる機種あり | ・乗り換え(一部機種は新規も対象と同時に対象機種を購入し、さらに同時にコミコミプランバリュー/トクトクプラン2と増量オプションⅡへの加入 | 
今回調査した携帯会社
・ahamo、ワイモバイル、UQモバイル、楽天モバイル、マイネオ、QTモバイル、J:COM MOBILE、NUROモバイル、LIBMO
調査した結果、一括で購入できるiphoneは今回はありませんでした。以下では、一括1円で購入できるAndroidスマホと購入先を紹介していきます。
OPPO Reno11 A|今回紹介の中で唯一のミドルレンジで本サイトイチオシ!

| OPPO Reno11 A | ワイモバイル | 
|---|---|
| 総支払額 | 一括1円 | 
| 内訳 | 販売価格:21,996円 割引:-21,995円 支払総額:1円 | 
| 受付条件/対象プラン | 受付条件:MNP(乗り換え) 対象プラン:シンプル2 MまたはL | 
| 販売先 | 
| モデル名 | OPPO Reno11 A | 
|---|---|
| 外寸寸法(mm) | 約 W74.7× H161.6 × D7.54mm | 
| 質量(本体) | 約177g | 
| OSバージョン | ColorOS 14(based on Android™ 14) | 
| CPU | Media Tek Dimensity 7050 | 
| メモリ(ROM) | 128GB | 
| メモリ(RAM) | 8GB | 
| ディスプレイサイズ | 約6.7インチ | 
| 解像度 | 2412×1080 | 
| アウトカメラ | 広角:約6,400万画素 超広角:約800万画素 マクロ:約200万画素 | 
| インカメラ | 約3200万画素 | 
| 通信規格 | 5G/4G LTE | 
| Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax | 
| テザリング | 対応 | 
| 防水 | IPX5 | 
| 防塵 | IP6X | 
| 生体認証 | 指紋/顔 | 
| microSDXC™ | 対応 最大容量2048GB | 
| Bluetoothバージョン | 5.2 | 
| バッテリー容量 | 5,000mAh | 
| おサイフケータイ® | 対応 | 
| デュアルSIM | 対応 | 
| SIM情報 | nanoSIM/eSIM | 
| 発売日 | 2024年6月27日発売 | 
| メーカー | OPPO | 

OPPO Reno11 Aは、2024年6月27日にOPPOから発売されたミドルレンジモデルです。6.7インチの大画面、ROM128GB・RAM8GB、カメラ(広角:約6,400万画素・超広角:約800万画素・マクロ:約200万画素)!インカメも約3200万画素で自撮りも高画質。ハイエンドモデルには及びませんが、今回紹介している一括1円スマホの中では総合的に一番高スペックです。快適な操作や高品質な写真撮影など期待できます。欠点は発売日が2024年6月27日発売と少し古い点(OS更新は最低1回・セキュリティ更新は初回出荷日から3年間提供されます)。とはいえ、動きの良さやカメラに関するスペックが高いので、当サイトイチオシの機種です。
現在「OPPO Reno11 A」は、ワイモバイルオンラインストアなら、「ワイモバ超!感謝祭」キャンペーンで乗り換え&乗り換えと同時にシンプル3 MまたはLプラン選択で一括1円購入可能。
Samsung Galaxy A25 5G|Androidの定番で人気のギャラクシーが一括1円

| Samsung Galaxy A25 5G | ワイモバイル | UQモバイル | 
|---|---|---|
| 総支払額 | 一括1円 | 一括1円 | 
| 内訳 | 販売価格 :21,888円 割引:-21,887円 支払総額:1円 | 販売価格 :22,001円 割引:-22,000円 支払総額:1円 | 
| 対象受付/対象プラン | 対象受付:MNP(乗り換え) 対象プラン:シンプル3 MまたはL | 対象受付:MNP(乗り換え)または新規 対象プラン:「コミコミプランバリュー」または 「トクトクプラン2」かつ「増量オプションⅡ」に加入 | 
| 販売先 | UQモバイルオンラインショップ | 
| モデル名 | Samsung Galaxy A25 5G | 
|---|---|
| 外寸寸法(mm) | 約 W78 × H168 × D8.5mm | 
| 質量(本体) | 約210g | 
| OSバージョン | Android™ 15 | 
| CPU | MediaTek Dimensity 6100+ | 
| メモリ(ROM) | 64GB | 
| メモリ(RAM) | 4GB | 
| ディスプレイサイズ | 約6.7インチ | 
| 解像度 | 1,600×720 | 
| アウトカメラ | 広角:約5,000万画素 マクロ:約200万画素 | 
| インカメラ | 約500万画素 | 
| 通信規格 | 【5G/4G LTE】 | 
| Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac | 
| テザリング | 対応 | 
| 防水 | IPX5/IPX8 | 
| 防塵 | IP6X | 
| 生体認証 | 指紋/顔 | 
| microSDXC™ | ◎ 最大容量1536GB | 
| Bluetoothバージョン | 5.4 | 
| バッテリー容量 | 5,000mAh | 
| おサイフケータイ® | 対応 | 
| デュアルSIM | ◎ | 
| SIM情報 | nanoSIM/eSIM | 
| メーカー | サムスン(SAMSUNG) | 
| 発売日 | 2025年2月27日 | 

「Samsung Galaxy A25 5G」は、Androidスマホの中でも人気のギャラクシースマホです。エントリーモデルですが、約6.7インチの大画面、広角・マクロの両方に対応したカメラ、5,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、普段使いに重要なポイントは押さえています。微妙な点は、メモリ(ROM)が64GBとやや少ない点です。写真や動画はSDカード(最1536GBまで可)に入れればよいですが、アプリは基本的にSDに入らないので大容量のスマホゲームをする人には向きません。とはいえ、長年Androidの定番として人気のギャラクシーなので、メモリ(ROM)64GBで問題ない人にはとてもおすすめです。また、OS更新最大4回+セキュリティ更新5年間と更新保証が長いので、今(2025年9月)購入してもあと4年位は使えるのも安心できるポイント(発売日2025年2月27日)。
現在「Samsung Galaxy A25 5G」は、「ワイモバ超!感謝祭」開催中のワイモバイルなら乗り換え&乗り換えと同時にシンプル3 MまたはLプラン選択で一括1円購入可能。「大還元祭!」開催中のUQでは、新規契約者も対象に。ただしUQは、乗り換えまたは新規契約と同時に「コミコミプランバリュー」または「トクトクプラン2」を選択し、さらに「増量オプションⅡ」加入も条件です。
arrows We2

| arrows We2 | 楽天モバイル | UQモバイル | 
|---|---|---|
| 総支払額 | 一括1円 | 一括1円 | 
| 内訳 | 販売価格 :22,001円 割引:-22,000円 支払総額:1円 | 販売価格 :22,001円 割引:-22,000円 支払総額:1円 | 
| 受付/対象プラン/条件 | 対象受付:MNP(乗り換え) 対象プラン:Rakuten最強プラン 条件 ①「Rakuten最強プラン」へ、 他社からの乗り換え(MNP)でお申し込み ②「Rakuten最強プラン」申し込みと同時に対象製品をご購入 | 受付条件:MNP(乗り換え)または新規 対象プラン:「コミコミプランバリュー」または 「トクトクプラン2」かつ「増量オプションⅡ」に加入 | 
| 販売先 | 楽天モバイル | UQモバイルオンラインショップ | 
| モデル名 | arrows We2 | 
|---|---|
| 外寸寸法(mm) | 約 W73 × H155 × D8.9mm | 
| 質量(本体) | 約179g | 
| OSバージョン | Android™ 14 | 
| CPU | Media Tek Dimensity 7025 | 
| メモリ(ROM) | 楽天モバイル:128GB UQモバイル:64GB | 
| メモリ(RAM) | 4GB | 
| ディスプレイサイズ | 約6.1インチ | 
| 解像度 | 1560×720 | 
| アウトカメラ | 広角:約5,010万画素 マクロ:約190万画素 | 
| インカメラ | 約800万画素 | 
| 通信規格 | 5G/4G LTE | 
| Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac | 
| テザリング | 対応 | 
| 防水 | IPX5/IPX8 | 
| 防塵 | IP6X | 
| 生体認証 | 指紋/顔 | 
| microSDXC™ | 対応 最大容量1024GB | 
| Bluetoothバージョン | 5.2 | 
| バッテリー容量 | 4,500mAh | 
| おサイフケータイ® | 対応 | 
| デュアルSIM | 対応 | 
| SIM情報 | nanoSIM/eSIM | 
| メーカー | FCNT合同会社 | 
| 発売日 | 2024年8月16日 | 

arrows We2は、 FCNT合同会社(前:富士通)から2024年8月16日に発売されたエントリーモデルです。近年、各モデルのディスプレイサイズは年々大きくなっていますが、arrows We2は6.1インチなので、「大きすぎないちょうどいいサイズ感」。ハンドソープで丸洗いしたり、アルコール除菌できるほど防水性・防塵性に優れてるので、スマホに付着した菌が気になっていた人やキレイ好きな人も気持ちよく使えますね。また、最新OS更新は最大2回・セキュリティ更新は最大4年なので、今(2025.9)購入してもセキュリティの観点から見てあと3年位は安心して使えます。注意点は、arrows We2は販売元によりメモリ容量に違いある点。楽天モバイルはROM128GB、UQモバイルはROM64GBとなっているので、メモリ大容量希望の方は楽天モバイルのarrows We2の方おすすめです。
現在「arrows We2」は、「【Android対象製品限定】特価キャンペーン」開催中の楽天モバイルなら「Rakuten最強プラン」へ他社からの乗り換え(MNP)で申し込みして、「Rakuten最強プラン」申し込みと同時にarrows We2を購入すると、一括1円購入が可能です。「大還元祭!」開催中のUQでは、新規契約者も対象に。ただしUQは、乗り換えまたは新規契約と同時に「コミコミプランバリュー」または「トクトクプラン2」を選択し、さらに「増量オプションⅡ」加入も条件です。
AQUOS wish4|新規も対象!国内メーカーシャープ製

| AQUOS wish4 | ワイモバイル | 
|---|---|
| 総支払額 | 一括1円 | 
| 内訳 | 販売価格:21,996円 割引:-21,995円 支払総額:1円 | 
| 受条件/対象プラン | 受付条件:MNP(乗り換え)または新規 対象プラン:シンプル3 MまたはL | 
| 販売先 | 
| モデル名 | AQUOS wish4 | 
|---|---|
| 外寸寸法(mm) | 約 W76 × H167 × D8.8mm | 
| 質量(本体) | 約190g | 
| OSバージョン | Android™ 14 | 
| CPU | Media Tek Dimensity 7000 | 
| メモリ(ROM) | 64GB | 
| メモリ(RAM) | 4GB | 
| ディスプレイサイズ | 約6.6インチ | 
| 解像度 | 1612×720 | 
| アウトカメラ | 約5,010万画素 | 
| インカメラ | 約800万画素 | 
| 通信規格 | 5G/4G LTE | 
| Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac | 
| テザリング | 対応 | 
| 防水 | IPX5/IPX8 | 
| 防塵 | IP6X | 
| 生体認証 | 指紋/顔 | 
| microSDXC™ | 対応 最大容量1024GB | 
| Bluetoothバージョン | 5.3 | 
| バッテリー容量 | 5,000mAh | 
| おサイフケータイ® | 対応 | 
| デュアルSIM | 対応 | 
| SIM情報 | nanoSIM/eSIM | 
| 発売日 | 2024年7月 | 
| メーカー | シャープ | 

AQUOS wish4は、2024年7月にシャープから発売されたエントリーモデルです。6.6インチの大画面、5,000mAhの大容量バッテリーを搭載。ROM64GB/RAM4GB。カメラはアウトカメラ(約5,010万画素)にメインが1つとインカメラ(約800万画素)1つとカメラがシンプルですが、被写体のリアルを忠実に再現する画質エンジンと集光量が多いセンサーにより夜景や人物をキレイに撮影可能。シャープ製であるため、国内産スマホを検討中の方はおすすめです。OS更新は2回、セキュリティ更新は発売から3年の更新保証なので、今(2025.9)から購入してもセキュリティの観点から2年~程度は安心して使えますね!
現在「AQUOS wish4」は、「ワイモバ超!感謝祭」開催中のワイモバイルなら乗り換えまたは新規&乗り換えと同時にシンプル3 MまたはLプラン選択で一括1円購入可能。乗り換えだけでなく、新規契約も対象なのが嬉しいポイント!
moto g64y 5G|2024年7月4日発売のMotorolaスマホ

| moto g64y 5G | ワイモバイル | 
|---|---|
| 総支払額 | 一括1円 | 
| 内訳 | 販売価格 :21,996円 割引:-21,995円 支払総額:1円 | 
| 受付条件/対象プラン | 受付条件:MNP(乗り換え) 対象プラン:シンプル3 MまたはL | 
| 販売先 | 
| モデル名 | moto g64y 5G | 
|---|---|
| 外寸寸法(mm) | 約 W74× H162 × D8mm | 
| 質量(本体) | 約177g | 
| OSバージョン | Android™ 14 | 
| CPU | Media Tek Dimensity 7025 | 
| メモリ(ROM) | 128GB | 
| メモリ(RAM) | 4GB | 
| ディスプレイサイズ | 約6.5インチ | 
| 解像度 | 2400×1080 | 
| アウトカメラ | メイン:約5000万画素 マクロ:約200万画素 | 
| インカメラ | 約1600万画素 | 
| 通信規格 | 5G/4G LTE | 
| Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac | 
| テザリング | 対応 | 
| 防水 | IPX2 | 
| 防塵 | IP5X | 
| 生体認証 | 指紋/顔 | 
| microSDXC™ | 対応 最大容量1024GB | 
| Bluetoothバージョン | 5.0 | 
| バッテリー容量 | 5000mAh | 
| おサイフケータイ® | 対応 | 
| デュアルSIM | 対応 | 
| SIM情報 | nanoSIM/eSIM | 
| 発売日 | 2024年7月4日 | 
| メーカー | モトローラ | 

moto g64y 5Gは、2024年7月4日にモトローラから発売。ディスプレイ6.5インチ、ROM128GB・RAM4GB、カメラ(メイン:約5000万画素マクロ:約200万画素)と、ここまでは一般的なエントリーモデルなわけですが、CPUは「Media Tek Dimensity 7025」というミドルレンジクラスを搭載しているので、今回紹介している機種の中では操作感の良い部類です。
現在「moto g64y 5G」は、「ワイモバ超!感謝祭」開催中のワイモバイルなら乗り換え&乗り換えと同時にシンプル3 MまたはLプラン選択で一括1円購入可能。
OPPO A3 5G

| OPPO A3 5G | ワイモバイル | 楽天モバイル | 
|---|---|---|
| 総支払額 | 一括1円 | 一括1円 | 
| 内訳 | 販売価格:21,996円 割引:-21,995円 支払総額:1円 | 販売価格 :22,001円 割引:-22,000円 支払総額:1円 | 
| 受付条件/対象プラン | 受付条件:MNP(乗り換え) 対象プラン:シンプル3 MまたはL | 対象受付:MNP(乗り換え) 対象プラン:Rakuten最強プラン 条件 ①「Rakuten最強プラン」へ、 他社からの乗り換え(MNP)でお申し込み ②「Rakuten最強プラン」お申し込みと同時に対象製品いずれかをご購入 | 
| 販売先 | 楽天モバイル | 
| モデル名 | OPPO A3 5G | 
|---|---|
| 外寸寸法(mm) | 約 W76× H166 × D7.7mm | 
| 質量(本体) | 約187g | 
| OSバージョン | ColorOS 14(based on Android™ 14) | 
| CPU | Media Tek Dimensity 6300 | 
| メモリ(ROM) | 128GB | 
| メモリ(RAM) | 4GB | 
| ディスプレイサイズ | 約6.7インチ | 
| 解像度 | 1604×720 | 
| アウトカメラ | 広角:約5000万画素 深度:約200万画素 | 
| インカメラ | 約3200万画素 | 
| 通信規格 | 5G/4G LTE | 
| Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac | 
| テザリング | 対応 | 
| 防水 | IPX4 | 
| 防塵 | IP5X | 
| 生体認証 | 指紋/顔 | 
| microSDXC™ | 対応 最大容量1024GB | 
| Bluetoothバージョン | 5.3 | 
| バッテリー容量 | 5,100mAh | 
| おサイフケータイ® | 対応 | 
| デュアルSIM | 対応 | 
| SIM情報 | nanoSIM/eSIM | 
| 発売日 | 2024年12月12日 | 
| メーカー | OPPO | 

OPPO A3 5Gは、2024年12月12日にOPPO から発売されたエントリーモデルです。6.7インチの大画面、ROM128GB・RAM4GB、5,100mAhの大容量バッテリー。動きに関するRAM・CPUやカメラ性能などはひとつ前で紹介しているOPPO Reno11 Aの方が高いので、OPPO A3 5Gを購入するよりもOPPO Reno11 Aを購入する方がおすすめですね…。逆にOPPO Reno11 Aより魅力的なポイントは、発売日がOPPO Reno11 Aよりも新しく、ワイモバに加えて楽天モバイルでも一括1円対象な点です。
現在「OPPO A3 5G」は、「ワイモバ超!感謝祭」開催中のワイモバイルなら乗り換え&乗り換えと同時にシンプル3 MまたはLプラン選択で一括1円購入可能。「【Android対象製品限定】特価キャンペーン」開催中の楽天モバイルでも「Rakuten最強プラン」へ他社からの乗り換え(MNP)で申し込みして、「Rakuten最強プラン」申し込みと同時に購入すると、一括1円!
nubia S 5G|新規も対象!2025年1月16日発売のZTE Corporationスマホ

| nubia S 5G | ワイモバイル | 
|---|---|
| 総支払額 | 一括1円 | 
| 内訳 | 販売価格:21,996円 割引:-21,995円 支払総額:1円 | 
| 受付条件/対象プラン | 受付条件:MNP(乗り換え)または新規 対象プラン:シンプル3 MまたはL | 
| 販売先 | 
| モデル名 | nubia S 5G | 
|---|---|
| 外寸寸法(mm) | 約 W77 × H168 × D8.7mm | 
| 質量(本体) | 約197g | 
| OSバージョン | Android™ 14 | 
| CPU | UNISOC T760 | 
| メモリ(ROM) | 128GB | 
| メモリ(RAM) | 4GB | 
| ディスプレイサイズ | 約6.7インチ | 
| 解像度 | 2,400×1080 | 
| アウトカメラ | メイン:約5,000万画素 マクロ:約200万画素 深度:約200万画素 | 
| インカメラ | 約1600万画素 | 
| 通信規格 | 5G/4G LTE | 
| Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac | 
| テザリング | 対応 | 
| 防水 | IPX5/IPX8 | 
| 防塵 | IP6X | 
| 生体認証 | 指紋/顔 | 
| microSDXC™ | 対応 最大容量1024GB | 
| Bluetoothバージョン | 5.0 | 
| バッテリー容量 | 5,000mAh | 
| おサイフケータイ® | 対応 | 
| デュアルSIM | 対応 | 
| SIM情報 | nanoSIM/eSIM | 
| メーカー | ZTE | 
| 発売日 | 2025年1月16日 | 

「nubia S 5G」は、ZTEが提供するエントリーモデルです。6.7インチの大画面、メインの他にマクロと深度を備えたカメラ、5,000mAhの大容量バッテリー、さらに128GBのメモリ(ROM)を搭載でコスパの良さが魅力。デメリットは、国内での「ZTE(メーカー名)」の知名度の低さ(ZTEは、他にも「かんたんスマホ」「Libero」「MONO」などを提供している中国のスマホメーカー)。また、ZTEのエントリーモデルはOSアップデート1回+セキュリティパッチ2年程度とOS保証が短め。このように微妙な点もありますが、ワイモバイルで新規契約まで対象なのでこの機会は見逃せません。
現在「nubia S 5G」は、「ワイモバ超!感謝祭」開催中のワイモバイルなら乗り換えまたは新規契約&乗り換えと同時にシンプル3 MまたはLプラン選択で一括1円購入可能。新規契約も対象!
かんたんスマホ4|シニア向けスマホ

| かんたんスマホ4 | ワイモバイル | 
|---|---|
| 総支払額 | 一括1円 | 
| 内訳 | 販売価格 :21,996円 割引:-21,995円 支払総額:1円 | 
| 受付条件/対象プラン | 受付条件:MNP(乗り換え) 対象プラン:シンプル3 MまたはL | 
| 販売先 | 
| モデル名 | かんたんスマホ4 | 
|---|---|
| 外寸寸法(mm) | 約 W72× H165 × D9.1mm | 
| 質量(本体) | 約177g | 
| OSバージョン | Android™ 14 | 
| CPU | Qualcomm Snapdragon SM4450 | 
| メモリ(ROM) | 128GB | 
| メモリ(RAM) | 4GB | 
| ディスプレイサイズ | 約6.1インチ | 
| 解像度 | 1560×720 | 
| アウトカメラ | 約5000万画素 | 
| インカメラ | 約800万画素 | 
| 通信規格 | 5G/4G LTE | 
| Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac | 
| テザリング | 対応 | 
| 防水 | IPX4/IPX8 | 
| 防塵 | IP6X | 
| 生体認証 | 指紋/顔 | 
| microSDXC™ | 対応 最大容量1024GB | 
| Bluetoothバージョン | 5.0 | 
| バッテリー容量 | 4160mAh | 
| おサイフケータイ® | 対応 | 
| デュアルSIM | 対応 | 
| SIM情報 | nanoSIM/eSIM | 
| 発売日 | 2025年3月6日 | 
| メーカー | ZTE | 

かんたんスマホ4は、2025年3月6日にZTEで発売されたご年配者の方向けスマートフォンです。シンプルでわかりやすい画面、大きくて操作しやす文字入力画面、通話が聞き取りやすいなどに配慮された設計となっています。また、ワイモバイルは60歳以上の利用者なら「スーパーだれとでも定額+(通話し放題オプション)」がずっと1,100円割引される「60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン」があるので、お話好きなご年配者のスマホデビューにも最適。「60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン」は60歳以上の方が対象なので、家族が代わりにSIM契約する場合でも使用者登録(60歳以上の方)をお忘れなく!
現在「かんたんスマホ4」は、「ワイモバ超!感謝祭」開催中のワイモバイルなら乗り換え&乗り換えと同時にシンプル3 MまたはLプラン選択で一括1円購入可能。
一括1円スマホを選ぶ時の重要ポイントは5つ
一括1円スマホを選ぶ時の重要ポイントは次の5つです。
- 料金プランが自分に合っているのかを確認する
- ROM・RAMを確認する
- OS更新・セキュリティ更新(アップデート)はあと何年残っているのか確認する
- その他の必要なスペックも確認する
- デュアルSIMで使う人はデュアルSIM対応なのかとSIMの形状も確認する
この5つを押さえれば、安さに飛びついて失敗することもありません。本当に必要なスマホをお得な価格で購入することが重要です。
まとめ:一括1円のスマホは機能やスペックをしっかり比較して購入しよう
今回は、一括1円で購入できるスマホについて紹介してきました。せっかく安くても、欲しい機能が付いていなかったり、ゲームをしたいのにスペックが低かったりしては意味がないですね。ぜひ、本記事を参考に機能やスペックをしっかり比較してお得にスマホを購入してください。
もし、一括1円で購入できるスマホのスペックでは物足りないのであれば、月1円でスマホが購入可能な2年返却プログラムを利用するのもおすすめです。詳しくは以下の記事を参考にしてください。月1円から利用可能な最新iphone情報も掲載中です。

 
  
  
  
  




