PR

ドコモの端末代金(分割残債)があっても格安SIMへ乗り換えできる?

ドコモの分割残金はどうなるのかを表現した画像 ドコモ

分割残金が残った状態でドコモから格安SIMへ乗り換え可能なのか、分割残金はどうなるのか、さらなる分割は可能なのかを解説します。

元キャリアショップ店員でナノモバ著者

Noi
業界10年の経験を活かし、キャリアや格安SIMに関する知識や手続きについて分かりやすく発信しています。携帯会社のプログラムやサービスを駆使してお得になる方法を研究すること、格安SIMを比較することを趣味とする携帯会社マニア。これまで10社以上のSIMを利用し、2024年使って良かったSIMはマイネオ。                     

★今月のおトクなiphone情報★
分割残金が残っていても乗り換え&購入可能

iphone16e 128GB
iphone16e

★新トクするサポート(A)で機種を購入するならiPhone16eがお得★

他社から乗り換えの方がシンプル2 M/Lを選択し、「新トクするサポート(A)」で分割25回目以降に返却すると、iphone16e 128GBが実質24円で利用可能!

↓分割内訳↓
分割1~24回 1円/月
分割25~48回 3,128円/月

新トクするサポート(A)でiphoneを購入するなら、事務手数料無料のワイモバイルオンラインストアをチェック★

ドコモの端末代金(分割残債)があっても格安SIMへ乗り換えできる?

結論からお伝えすると、ドコモの端末代金(分割残債)が残っていても、他社への乗り換えは可能です。

ドコモの端末代金(分割残債)が残っていてる状態で他社へ乗り換えすると、その分割は分割が完了するまで継続されます。

一括で支払いたい場合には、ドコモショップで支払いが可能です。

noi
noi

分割だけドコモに残るけど、端末の支払総額が変わるわけじゃないから、損になりません。

ドコモから格安SIMへ乗り換える場合の違約金・解約金

ドコモを解約して他社へ乗り換える場合、どのタイミングで合っても違約金・解約金は発生しません。もちろん2年ごとの自動更新中であってもかかりません。

ドコモでは、2021年10月1日に、5Gサービス・Xiサービス・FOMAサービスに係る解約金/解約金保留の制度を廃止しています。

noi
noi

※ドコモ光/ahamo光は、タイミングにより解約金が発生するのでご注意ください。

ドコモのスマホを解約して、ドコモ光だけ継続することは可能です。

ドコモから格安SIMへ乗り換えるベストなタイミング

ドコモから他社へ乗り換えるタイミングは、どのタイミングでも損になりません。

あえてタイミングを決めるのであれば、月末がおすすめです。ドコモを解約する月の支払いは日割りにならないため、月の初めに解約してしまうと一カ月分の料金がもったいないためです。

ドコモの分割が残っている状態で他社で端末を分割購入も可能

ドコモの分割が残っている状態でも、他社で端末を分割購入できます。また、ドコモの分割は手数料がかからないため、分割残金が残った状態で他社へ乗り換えしても損にはなりません。

ドコモからの乗り換え先におすすめな格安SIM3選

ドコモからahamoもいいですが、せっかくなら乗り換えキャンペーンを適用可能な会社へのチェンジがお得です。

noi
noi

ドコモからahamoへ変更の場合は、乗り換えではないためキャンペーン特典が弱いです

ここでは、ドコモからの乗り換えにおすすめな格安SIMを用途別に3つ紹介します。

iphoneをおトクに購入するならワイモバイル

項目内容
料金プラン▼シンプル2 S▼
4GB:2,365円
▼シンプル2 M▼
30GB:4,015円
▼シンプル2 L▼
35GB:5,115円

※条件を満たすと以下の割引を適用可能
・家族割引サービス:₋1,100円/月
・おうち割 光セット(A):シンプル2 Sは-1,100円/月、シンプル2 M/Lは-1,650円/月
・ワイモバ親子割:₋1,100円/月
・PayPayカード割:-187 円/月
国内通話料金22円/30秒
店舗受付
通信回線ソフトバンク回線
支払い方法クレジットカード
口座振替
eSIM対応
海外利用
初期費用オンラインからなら無料(店舗受付の場合は3,850円)
公式サイトワイモバイルオンラインストア

ワイモバイルは、ソフトバンクが提供する格安SIMです。ただし他の格安SIMとは違い、ソフトバンクの回線網をそのまま使えるため通信品質はソフトバンクと同等。しかも格安SIMなのに、光セット割や家族割などの割引が豊富で、さらに店舗受付も可能です。

ワイモバイル 特徴

◎乗り換えで端末がおトク
◎光セット割や家族割がある(家族でまとめるとおトク)
◎MNOだから通信が高品質
◎オンライン申し込みなら初期費用無料
◎海外利用可能

ワイモバイルでは、乗り換えと同時なら端末が安く購入可能です。端末を最安で購入したい方は、以下の最新の端末情報をぜひチェック。

新トクするサポート(A)対象・注目2機種★
※以下は乗り換えでシンプル2 M/L契約時の価格です

iphone16e 128GB
話題の16eが月1円
iphone16e
販売価格  119,088円
分割25カ月目に返却すれば以降の分割が不要になり、実質負担額は24円↓↓内訳↓↓

分割1~24回目 1円/回
分割25~48回目 3128円/回
Google Pixel 8a
AIスマホが月100円
Google Pixel 8a
販売価格  77,760円
分割25カ月目に返却すれば以降の分割が不要になり、実質負担額は2,400円↓↓内訳↓↓

分割1~24回目 100円/回
分割25~48回目 2,240円/回
\iphone16eが月1円から購入可能/
\オンラインストアだから手数料0円/

ドコモ回線ならmineo

mineo(マイネオ)
項目内容
料金プラン▼マイピタ(データ選べるコース)
・1GB:月額1,298円・5GB:月額1,518円・10GB:月額1,958円・20GB:月額2,178円

▼マイそく(データ使い放題コース)
プレミアム(最大3Mbps):月額2,200円
スタンダード(最大1.5Mbps):月額990円
ライト(最大300kbps):月額660円
スーパーライト(最大32kbps):月額250円
国内通話料金22円/30秒
※mineoでんわを使えば10円/30秒になります
店舗受付
※全国に180店舗以上
通信回線ドコモ
au
ソフバン
支払い方法クレジットカード
eSIM対応
海外利用通話:ドコモ・au回線は利用可能
ネット:利用不可
初期費用事務手数料:3,300円
SIM:440円

マイネオは2つのコースからプランが選択可能

特徴 内容
月額プラン ・1GB:月額1,298円      
・5GB:月額1,518円
・10GB:月額1,958円
・20GB:月額2,178円
特徴 データ容量で選べるプラン
  
特徴 内容
月額プラン ・最大3Mbps プレミアム:月額2,200円
・最大1.5Mbps スタンダード:月額990円
・最大300kbps ライト:月額660円
・最大32kbps スーパーライト:月額250円
特徴 通信速度から選べるデータ使い放題のプラン
注意点 月~金曜日の昼の12~13時の間は通信速度が下がる
3日間の合計が10GBを超えると最大32kbpsになる

特に月額990円で使い放題になるマイそく「スタンダードプラン」がおすすめです。最大1.5Mbpsの速度であれば動画再生やSNSなどスマホのほとんどの作業が行えます。

noi
noi

時間帯による速度の制限がありますが、超低価格でのデータ使い放題はマイネオだけ。

mineo 特徴

△月~金曜日の昼の12~13時の間は通信速度が下がる(マイそくの場合)
△3日間の合計データ容量が10GBを超えると最大32kbpsになる(マイそくの場合)
△海外利用は通話のみ(モバイルデータ通信NG)
△支払い方法はクレジットカードのみ
△初期費用がかかる

◎データ使い放題プランが安い

◎全国に180店の実店舗あり
◎4つの通信速度から選択可能
◎ドコモ・au・ソフバンから回線が選べる

データ使い放題SIMの中でも圧倒的な安さのmineo(マイネオ)は、 コスパ重視な方、サブ回線を探している方、データ使い放題を探している方におすすめのSIMです。

\ドコモ回線をそのまま使える/
mineo(マイネオ)

別回線に変更したいならLINEMO

LIENMOは、ソフトバンクのサブブランドのため通信品質が良い格安SIMです。

項目内容
料金プラン▽ベストプラン▽
0~3GB:月額990円
3GB~10GB:2,090円
▽ベストプランV▽
0~20GB:月額2,970円
20GB~30GB:円3,960円
国内通話料金22円/30秒
店舗受付×
通信回線ソフトバンク回線
支払い方法クレジットカード
デビットカード
口座振替
PayPay残高支払い
eSIM対応
海外利用
初期費用無料

注意点

LINEMOは、店舗がないため、申し込みからサポートまで全てネット受付となります。

LINEMOの特徴

×店舗受付不可
◎MNOだから通信速度が早い
◎2つのプランから選べる
◎LINEギガフリー
◎支払い方法が多い

◎海外利用可能
◎初期費用無料

「LINEギガフリー」とは、LINE利用時のデータ通信が0になるサービスです。LINEをよく使用する方は、通信費の節約に繋がります。支払い方法は、クレジットカードだけでなく、口座振替やPayPay残高支払いも選択可能。海外での利用は、通話だけでなくインターネットも利用可能です。

\ベストプラン実質6ヶ月無料/
LINEMO

ドコモの端末代金に関する良くある質問

Q
ドコモを解約すると端末残金はどうなりますか?
A

ドコモを解約すると、端末残金はそのまま分割されます。手数料などかからないため、他社へ乗り換えた後に分割を払い続けても損になりません。一括で支払いたい場合は、ドコモショップで支払い可能です。

Q
ドコモから他社に乗り換える場合、料金はいくらかかりますか?
A

ドコモから他社へ乗り換えた月に発生する金額は、その月の利用料のみ一カ月分かかります。違約金などは発生しません。

Q
Ahamoに乗り換えた場合、端末残金はどうなりますか?
A

そのまま分割が継続されます。その際、特に手数料など発生しません

まとめ

今回は、ドコモから他社へ乗り換えた場合にドコモの分割残債がどうなるのかについて解説しました。

結論、ドコモの分割残債は、他社へ乗り換えてもそのまま分割が継続されます。一括で支払いたい場合は、ドコモショップで支払いましょう。

タイトルとURLをコピーしました