PR

スマホ代を下げたい人は必見!格安SIMの全知識を元ショップ店員がどこよりもわかりやすく簡単に解説

格安SIMの全知識の画像 格安SIMの基礎知識

そもそも格安SIMって何?

格安SIMには、どんなものがある?

格安SIMのデメリットは?

固定出費の削減対策に有効な格安SIMですが、存在は知っていても、格安SIMの仕組みに詳しい方は少ないかもしれません。

本記事では、格安SIMがどのようなものなのか、初心者の方にも分かりやすいように簡単に紹介しています。

繋がる仕組みや通話品質の他にも、格安SIMの種類や、メリット・デメリットなども簡潔にまとめているので、最後まで読めば格安SIMのすべてが分かります。

格安SIMを理解し、毎月の固定費を減らしませんか?

この記事を書いた人 noi

Noi

元キャリアショップ店員でナノモバ著者。スマホ業界10年の経験を活かし、格安SIMに関する知識や手続きについて分かりやすく発信しています。
初めて使った格安SIMは、2016年の日本通信「おかわりSIM」。キャリアSIMが当たり前だった当時、月額500円から使える事実が衝撃でした。そこから格安SIMにハマり、10社以上のSIMを利用し、2024年のお気に入りはマイネオです。
                                            

格安SIMの基礎知識

「格安SIMの基礎知識」を表す画像

格安SIMの基礎知識を簡単に説明し、格安SIMに関する疑問を解決します。

そもそも格安SIMとは?

格安SIMとは、NTTドコモ、au、ソフトバンクなどの大手キャリアが提供する携帯電話サービスに比べて、低価格で利用できるSIMカードです。

noi
noi

以下の写真は、SIMカードです。

「SIMカード」の写真

この「SIMカード」を、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末に挿入することで、モバイル通信や通話が利用可能になります。

大手キャリアと何が違う?格安SIMで通信できる仕組み

格安SIMを提供する会社はMVNO(仮想移動体通信事業者)と呼ばれ、独自のインフラ(基地局や通信網)は持たずに大手キャリアの通信網の一部を借りて通信する仕組みです。

noi
noi

一方で、大手キャリアMNO(移動体通信事業者)といいます。

通信網と通信利用者は、以下の図のように道路と車の関係に例えると分かりやすいです。

「通信網と通信利用者を、道路と車の関係に例えた例」の画像

例えると、格安SIMは大手キャリアの道路(通信網)を借りて、利用者(車)が通信できる仕組みです。

つまり、使っている通信網は大手キャリアのものなので、大手キャリアと同じ品質で電話したりネットしたりできます。

ただし、使える通信網が大手キャリアより少ないことから、利用者が増える時間帯では通信が込み合い、ネットの通信速度が低下する場合がある点は、大手キャリアとの違いです。

noi
noi

借りている通信網の広さやユーザーの数は格安SIMにより様々なので、通信速度がどの程度低下するかは格安SIMの種類によっても変わります。

格安SIMの通話品質はキャリアと同じ

格安SIMは、キャリアの通信網を使って通話するため、通話品質はキャリアと同じで高品質です。もともと電話は回線の混雑に影響を受けにくいように回線側で配慮されています。そのため格安SIMだからといって、混雑する時間帯に電話が途切れるなんてことはほぼないです。

noi
noi

回線の混雑時にインターネットは影響を受けやすいけど、電話はほぼ影響を受けません。

格安SIMの電話接続の仕組み

通話品質はキャリアと同じとお伝えしましたが、電話の接続の仕組みは、キャリアと少し違います。格安SIMでは、キャリアの回線網を借りて電話しますが、発信の際にプレフィックスという仕組みを取り入れることで、通話料金を安くしています。

少し前までは格安SIMで電話をする際には、プレフィックスを可能にした専用の通話アプリから電話をかける必要がありました。しかし現在、多くの格安SIMではそうしたアプリを使わずスマホに元々ある電話アプリから発信できるように進化しています。

noi
noi

電話の仕組みに一部違いがあるけど、品質も発信方法もキャリアと変わらないということです。

「詳しいプレフィックスの仕組み」の説明画像

そもそもケータイ電話は、ケータイから発信すると、キャリアの基地局を介して電話が繋がる仕組みです。

格安SIMは、キャリアの通信設備を借りているため、格安SIMの会社に高い利用料が発生しています。その利用料を抑えるために生まれた仕組みがプレフィックス技術です。

プレフィックス技術とは、電話を発信した際に、キャリアの基地局の前に中継会社の中継網を挟むことで、通話料を下げられる仕組みです。 利用者は発信の際、ケータイ番号の前に4桁の番号(会社ごとに割り振られた番号=事業者認識番号)をつけるとプレフィックスを使えるようになります。電話するたびに事業者認識番号を付けるのは利用者が面倒なので、格安SIMごとに独自の電話アプリを使って、簡単に電話できるようにしています。独自の電話アプリは、発信した際に事業者識別番号が自動で付くアプリです。

現在では、技術の進化により独自のアプリを使わなくても、標準の通話アプリからでもプレフィックス通話ができるようになった格安SIMが多いです。 しかし中継網を挟んでいるため、エリアの電波状況によっては品質が落ちる可能性もゼロではありません。大抵の場合は品質は同じなので、基本的に違いを感じる事は少ないです。

noi
noi

筆者は、今のところ品質の違いを感じた事はないです。

プレフィックス電話に抵抗がある場合は、キャリアと同じ仕組みで通話ができるMNOの格安SIM(ahamoや楽天モバイルなど)や、日本通信SIM、HISモバイル、mineo(プレフィックスも選択可能)アイサポmobileなどを検討するとよいでしょう。

格安SIMはなぜこんなに安いの?

格安SIMが安い理由は、主に次の2つです。

  • 独自でインフラ(基地局・通信網)を用意する必要がない
  • 店舗が少なく人件費がかからない

格安SIMは、インフラを整えるための莫大な初期投資がかかっていません。また、店舗を持たない格安SIMは多く、毎月の人件費もかかりません。これらの理由から、大手キャリアに比べて格安でサービスを提供できるというわけです。

格安SIMとMVNOって同じ意味?

MVNO自体を格安SIMと呼ぶこともあれば、ahamoなどの安いMNOもひっくるめて格安SIMと呼ぶこともあり、格安SIMの呼び名に明確な定義はありません

しかし正確には冒頭でお伝えした通り、格安SIMは大手キャリアより低価格で使えるSIM。一方でMVNO(仮想移動体通信事業者)とは、大手キャリアの通信網を借りて通信事業をする格安SIMの会社を指します。

noi
noi

正確にはそれぞれ意味は違うけど、格安SIMのことをMVNOって呼んでる人を見ても、不自然とは感じませんよ。

格安SIMの種類

「格安SIM一覧」の画像

格安SIMには、MNOの格安SIMとMVNOの格安SIMがあります。ここでは、MNOとMVNOの格安SIMをそれぞれ簡単に紹介します。

MNOの格安SIMは全部で6つ

現在あるMNOの格安SIMは、次の6つです。

MNOの格安SIM
詳細


★端末購入が安い&データ使い放題

▼回線
楽天モバイル回線

▼料金プラン
~3GB:1,078円/月
3GB~20GB:2,178円/月
20GB~上限なし:3,278円/月

▼公式サイトはこちら↓
楽天モバイル公式サイト


ahamo
★ドコモの通信品質◎

▼回線
ドコモ回線

▼料金プラン
30GB:2,970円/月※5分無料通話付き
▼オプション「ahamo大盛オプション(1,980円/月)」を追加すれば、毎月+80GB使えます。

▼公式サイトはこちら↓
ahamo公式サイト



★ソフトバンクの通信品質◎

▼回線
ソフトバンク回線

▼料金プランは以下2つ
①ベストプラン
0~GB:990円/月
3GB~10GB:2,090円/月
②ベストプランV
0~20GB:2,970円/月
20GB~30GB:3,960円/月

▼公式サイトはこちら↓
LINEMO公式サイト


★光セット割・店舗受付あり◎

▼回線
ソフトバンク回線

▼料金プランは以下3つ
①シンプル2S
4G:2,365円/月
※おうち割+PayPayカード割で1,078/月
②シンプル2M
4G:4,015円/月
※おうち割+PayPayカード割で2,178/月
③シンプル2L
4G:5,115円/月
※おうち割+PayPayカード割で3,278/月

▼公式サイトはこちら↓
ワイモバイル公式サイト


★光セット割・店舗受付あり◎

▼回線
au回線

▼料金プランは以下3つ
①トクトクプラン
15GB:3,465円/月
※自宅セット割+au PAY カードお支払い割+~1GBデータ利用時で990/月
※自宅セット割+au PAY カードお支払い割で2,178円/月
②コミコミプラン
20G+10分間の国内通話が毎回無料:3,278円/月
③ミニミニプラン
4G:2,365円/月
※自宅セット割+au PAY カードお支払い割で1,078円/月

▼公式サイトはこちら↓
UQモバイル公式サイト

povo
★auの通信品質◎

▼回線
au回線

▼料金プラン
0GB:0円(月額プランは無いため基本料金は0円)
▼データ追加オプション
・1GB(24時間)330円/回
・1GB(7回)390円/回
・3GB(30日)990円/回
・20GB(30日)2700円/回
・60GB(90日)6490円/回
・180GB(180日)12980円/回

▼公式サイトはこちら↓
povo公式サイト
口座振替できるおすすめ格安SIM6選
noi
noi

MNOの格安SIMは、MVNOの格安SIMに比べて料金がやや高いですが、大手キャリア同様に時間帯に左右されず、いつでも高い通信品質が特徴です。

MVNOの格安SIMの会社は1,732社もある

総務省の調査※によると、格安SIMの会社は2022年までで1,732社もあります。
総務省の調査

ここでは、全て紹介しきれないので人気のMVNOを5つ紹介します。

MVNOの格安SIM詳細
mineoの画像
★プランやサービスが豊富◎
MVNOでは珍しいデータ無制限あり

▼回線
ドコモ・au・ソフバン

▼料金プラン(一部を抜粋)
・20GB:2,178円/月
・データ無制限:990円/月

▼公式サイトはこちら↓
mineo(マイネオ)公式サイト

イオンモバイル画像
★全国の220店舗で受付可能
データシェアも可能ファミリー向け◎

▼回線
ドコモ・au

▼料金プラン(一部を抜粋)
・1GB:858円/月
・20GB:1,958円/月

▼公式サイトはこちら↓
イオンモバイル公式サイト

日本通信SIM
★国内で1番歴史の古い大手MVNO
安い◎

▼回線ドコモ・au

▼料金プラン(一部を抜粋)
・1GB:290円/月
・20GB:1,390円/月※5分無料通話付き

▼公式サイトはこちら↓
日本通信SIM公式サイト

リブモの画像
お得な端末購入あり◎

▼回線
ドコモ

▼料金プラン(一部を抜粋)
・3GB:980円/月※最大3カ月間500円
・20GB:1,991円/月※最大3カ月間1,511円

▼公式サイトはこちら↓
LIBMO

iijmioの画像
お得な端末購入あり◎

▼回線
ドコモ・au

▼料金プラン(一部を抜粋)
・5GB:990円/月
・20GB:2,000円/月
※最大6カ月間+5GB増量中

▼公式サイトはこちら↓
IIJmio公式サイト
※表内は全て税込み表記です

MVNOには、以下3種類の回線があります。

  • ドコモ回線系
  • ソフトバンク回線系
  • au回線系

乗り換えの際に現在と同じ回線のMVNOを選べば、現在使用中の端末をSIMロック解除なしで乗り換え後もそのまま使えます。

noi
noi

ちなみに、そもそもがSIMフリー端末なら、どこに乗り換えても関係なくそのまま使えます。

月額料金の支払い方法

格安SIMを契約すると、月額料金の支払い方法は、基本的にクレジットカード払いで設定します。

ただし、口座振替が選択できる格安SIMも、多くはありませんが存在します。「クレジット払いしたくない」「クレジットカードを持ってない」方は、以下の口座振替可能な格安SIMをまとめた記事を参考にして下さい。

格安SIMのメリット

「格安SIMのメリット」を説明した画像

格安SIMは、月額500円~3,000円程度で利用可能なため、毎月のスマホ代を抑えることができます。

noi
noi

固定費が毎月5,000円→2,000円になれば、年間だと36,000円も節約できますね。

格安SIMごとに様々なプランがあるため、自分に合ったものを選べばギガをムダにせず使えます。

また、ポイントが付与されたり、端末をお得に購入可能な乗り換えキャンペーンが豊富な点も、大きなメリットです。

乗り換え作業が面倒と思われがちですが、実は、かんたんに乗り換えできます

noi
noi

Web申し込みを行えば最短1時間程度で開通まで行えます。

楽天モバイルではiPhoneが32,000円分お得になるキャンペーンを開催中。詳しくは以下「楽天モバイルキャンペーン最新まとめ」記事をご覧ください。

格安SIMのデメリット

「格安SIMのデメリット」を説明した画像

格安SIMは、実店舗が少なく、基本的にWebからの申し込みとなります。

MVNOは、回線が込み合う時間帯に通信速度が遅くなることがあります。詳しくは、本記事内の「通信網と通信利用者は、以下の図のように道路と車の関係に例えると分かりやすい」部分をご覧ください。

noi
noi

一方で、ahamoやLINEMOなどは、格安SIMですがMNOなため通信速度が非常に安定しています◎

支払い方法がクレジットカードに限定されている格安SIMが多いもデメリットです。

noi
noi

口座振替可能な格安SIMは、ahamo、LINEMO、povo、楽天モバイルなどです(つまりMNOの格安SIMは口座振替OK)

詳しくは、以下の口座振替可能な格安SIMをまとめた記事を参考にして下さい。

通信遅延に不安があるならまずはMNOの格安SIMがベスト

「MNOの格安SIM一覧」の画像

格安SIMに乗り換えたいけど、速度が遅くなるのは不安という方は、まずはMNOの格安SIMを使ってみるのがおすすめです。

MNOの格安SIMなら、現在使っているキャリアと使い心地がほぼ同じです。

noi
noi

1度使ってみると、ほとんどの人は、違いは感じないと思います。

本サイトおすすめのMNO格安SIMは、ソフバン提供のLINEMOと、ドコモ提供のahamoの2つです。おすすめMNOの評判やレビューをご覧になり、参考にしてください。

▼通信速度が速いおすすめMNO格安SIM▼

通信速度が早くておすすめのMNOの格安SIMは、LINEMOとahamoです。

LINEMOユーザーの評判は、ソフトバンクのMNO LINEMOの評判をご覧ください↓

ドコモのMNO ahamoのレビューやメリット・デメリットのまとめもあります↓

▼安くておすすめのMNO格安SIM▼

楽天モバイルは、月額3,278円でデータが無制限で使える人気の格安SIMです。

しかし、ドコモ(ahamo)やソフバン(LINEMO)に比べて電波塔が少ないため、地域によって通信速度が不安定な場合があります。不安要素はあるものの、それ以上に満足度が高くてコスパのよい格安SIMです。

本サイトでは、田舎での楽天モバイルの通信品質について調査しています。調査結果は、以下の楽天モバイルの田舎での評判をご確認ください。

おすすめ格安SIMランキングまとめ情報

ランキング

ここでは、おすすめ格安SIMランキングをご紹介します。

以下は、「格安SIM|月額2,000円以下で20GB使えるMVNOの元ショップ店員が徹底比較!【最安トップ5】」記事です。

以下は、「2024年版データ無制限プラン6選ランキング!ギガ使いたい放題のSIMは結局どこがいいのか元ショップ店員が比較」記事です。

今のスマホは条件が揃えばそのまま格安SIMでも使える

今のスマホは、以下の条件が揃えばそのまま格安SIMでも使えます。

  • 条件①今のスマホが「SIMフリー端末(またはSIMロック解除済み)」
  • 条件②今のスマホが乗り換え予定の格安SIMの「動作確認済み端末」である

今のスマホをそのまま格安SIMで使えるかどうかの詳しい確認方法は、以下の「変える前にチェックしないと後悔する!今のスマホが格安SIMでそのまま使えるか調べる方法を紹介」記事をご覧ください。

スマホの保険は基本的に不要

スマホの保険

スマホを購入する人にとって、スマホの保険を付けるか付けないかという問題もありますよね。初めにお伝えすると、スマホの保険は、基本的にほとんどの人にとって不要というのが筆者の見解です。理由は、保険に入っていても、結局補償を使う機会がなく、掛け捨てになっているケースが多いためです。

スマホユーザー50人を対象にスマホの保険に入っているか独自で調査したところ、50人中26人が入っていませんでした。この結果からも、必要性を感じていないユーザーも多いようです。

しかし「保険に入っていないと不安」という場合は、キャリアよりも低価格で入れるスマホの保険に入るのも方法の1つです。評判の良い保険では、月額700円で3台まで補償が付く「モバイル保険」などがあります。詳しくは、以下の「モバイル保険の口コミ」まとめをご覧ください。

大手キャリアから格安SIMへ乗り換える前の確認事項・注意点まとめ

注意点のイメージ画像

大手キャリアから格安SIMへ乗り換える前に、確認しておきたい項目をまとめました。

【ドコモ→格安SIM】乗り換え前の確認事項まとめ

ドコモから格安SIMへ乗り換えるなら、以下の4つについて事前に確認しておきましょう。

  • ドコモ光のペア回線の変更が必要なのか
  • ファミリー割引の主回線変更は必要なのか
  • ドコモのキャリアメールを残すかどうか
  • dポイントの引き継ぎ方法

各項目の詳しい内容は、以下の記事からご覧ください。

【ペア回線を変更しないと損】ドコモから格安SIMに乗り換えるとドコモ光はどうなる?
この記事で分かる事 ahamoに乗り換えた場合、ドコモ光セット割はどうなる? 格安SIMへ乗り換えた場合、ドコモ光セット割はどうなる? 格安SIMに乗り換えるなら、ドコモ光はどうすればいい? ドコモから格安SIMに乗り換えると、「ドコモ光の...

ドコモを解約するならファミリー割引の主回線を変更しないと損する理由【代表回線確認方法・変更方法を解説】
「ドコモのファミリー割引の主回線番号は、そのまま解約しても大丈夫?」ファミリー割引の主回線を解約する際に、このような疑問があると思います。 ドコモのファミリー割引の代表回線は、ドコモ解約前に主回線変更をしないと様々な不利益が生じるため、注意...

ドコモ解約後も格安SIMでメールアドレスをそのまま維持して使う方法を紹介
ドコモを解約した後も、ドコモのメールアドレスを使いたいとお考えでしょうか? 本記事では、「持ち運びサービス」を活用してドコモのメールアドレスをそのまま格安SIMでも使う方法を紹介しています。 格安SIMでも「持ち運びサービス」を活用すれば大...

【ドコモ解約後もdポイントは残せる】引き継ぎ方法やdアカウントの確認方法を解説
dポイントは、ドコモを解約した後も引き続き使えます。 本記事では、ドコモ解約後もdポイントをそのまま使う方法や、dアカウントの仕組みについてわかりやすく解説しています。 【ドコモ解約後もdポイントは使えます】dアカウントの仕組みを解説 ドコ...

固定費を減らすためにコスパの良い格安SIMへ乗り換えよう

格安SIMは、コストを抑えながらスマホを快適に利用したい方にとって、魅力的な選択肢です。自分の利用スタイルに合ったプランを選ぶことで、無駄な出費を避けつつ、必要な通信環境を整えることができます。今日から、あなたも格安SIMでスマートに節約してみませんか?

データ無制限の格安SIMを比較したい方は、元ショップ店員が選ぶデータ無制限で使える格安SIMのおすすめランキング記事をご覧ください。

月20GB使える格安SIMをお探しなら、元ショップ店員が選ぶ月額2,000円以下で20GB使える最安の格安SIM記事をご覧ください。

\今なら楽天モバイルで/
\乗り換え&iPhone購入が最大32,000円分安い◎/
最新キャンペーン情報まとめ記事
タイトルとURLをコピーしました