PR

ahamoを正直レビュー!乗り換えるメリット・デメリットとは?ドコモとの違いも解説

格安SIMの評判

※本記事内の料金は全て税込み表記です

ahamoを使っていたので正直レビューします。

さらに本記事は、ahamoのメリットデメリットについて紹介します。ドコモとahamoのどちらも使ったことがある元ショップ店員の筆者が、ドコモとの違いドコモよりも優れている点についても詳しくまとめています。ahamoに乗り換えようか考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

\MNOで高い通信品質/
この記事を書いた人 noi

Noi

元キャリアショップ店員でナノモバ著者。スマホ業界10年の経験を活かし、格安SIM・キャリアの手続きなどスマホ関連の情報を分かりやすく発信。
初めて使った格安SIMは、2016年の日本通信「おかわりSIM」。キャリアSIMが当たり前だった当時、月額500円から格安SIMが使える事実に衝撃を受ける。そこから格安SIMにハマり、10社以上のSIMを利用。2024年のお気に入りはマイネオ。
                                            

ahamoの正直レビュー

評価項目
料金3.5
通信品質5.0
特徴4.0
総合評価4.1
※使ってみた評価です
※星3が普通、5が最高です

筆者もahamoに数年前に乗り換えて使っていましたが、ドコモと料金やサービス内容を比べるとメリットしかないなと感じました◎もちろん、通話や通信速度に関してドコモに劣っているとは、特に感じませんでしたよ◎

料金を星3.5つにした理由

1つ不満(?)があるとすれば、他のMVNOの格安SIMに比べてしまうと月額料金が高いという点です。筆者の場合は、自宅にいることが多くWi-Fiメインなのでahamoほどの通信品質とサービスを求めておらず、もう少し品質が下がったとしても低価格に特化したSIMがいいかなと思っています。

noi
noi

同じ考えの方は、ahamoよりもさらに安い格安SIMを検討してもいいかもしれませんよ。

通信品質を星5つにした理由

一方で、通信品質を重視する方は、ahamoがベストではないかと思います。子供の習い事の待ち時間に外出先でスマホで動画を見たり、パソコンをテザリングしたりするのですが、全く問題なく使えていました。また、関東在住のため、週末は色々な関東のファミリー向けお出かけスポットに行ったりします。その際、温泉や牧場など田舎の方に出向いても電波に困ったことはありませんでした。

特徴を星4つにした理由
  • 海外利用が便利でお得
  • プランが1つしかない

家族で海外旅行に行った際も、渡航先でスマホからデータローミングをONにするだけで利用できて海外利用が非常に簡単でした。渡航先では、家族のスマホをテザリングしてあげたので、家族もお得に使えてました。ドコモ・ソフバン・auで海外利用すると、申し込みも必要ですし、1日あたり1,000円程度かかりますからね。その点を考えると、これから海外旅行を予定している方や、頻繁に行く方(出張や旅行など)にもahamoはベストではないでしょうか?

ahamoは30GBのプランしかないため、低用量プランもあれば特徴も星5でした。

ahamoの公式サイトはこちら→ahamo

\MNOで高い通信品質/
ahamo

そもそもahamoとは?

ahamo
ahamoとは、ケータイキャリア大手のドコモが提供する格安プランです。

noi
noi

ドコモの格安プランですが、低価格帯なので、格安SIMとして紹介されることも多いです!

低価格な料金プランでありながらMVNOではなくMNO(※)なので、通信品質はドコモと同等です。

MNOMNO(Mobile Network Operator)とは自社の回線網を利用した通信会社のことで、キャリア(ドコモ・au・ソフバン・楽天モバイルの4社)を指します。
MVNOMVNO(Mobile Virtual Network Operator)とは自社で回線網を持たず、キャリアの回線網を借りて通信している通信会社のことです。

料金の安さやインターネット受付などの観点から、MNOですが格安SIMとも言えるでしょう。ここでは、以下の内容についてahamoを詳しく解説していきます。

  • ahamoの料金プラン
  • ahamoとドコモの違い
  • ドコモメールを引き継ぐ方法

ahamoの料金プラン

ahamoの料金プランは、1カ月に20GBのデーターが使える月額2,970円のワンプランです。毎回初めの5分間は無料で話せる「5分無料通話」がプランに付いています。

回線ドコモ回線
データ容量:料金(プラン)20GB:2,970円(シンプルワンプラン)
※5分無料通話付き
追加データオプション80GB:1,980円(ギガ盛り)
速度制限中最大1Mbps
通話料金22円/30秒
5分無料通話
※プラン料金に含まれます
かけ放題
eSIM5G
海外利用窓口対応
※1件3,300円でドコモで窓口可能
契約手数料無料

1カ月に20GBのデータで足りない方は、「ギガ盛りオプション」で80GB追加できます。ギガを使い切った場合の通信速度は最大1Mbpsもあり、テキストベースのネット検索を含めた基本操作が可能。動画視聴も画質を落とせば行えるレベルです。また、海外利用したい場合は、特に手続きなどはなくそのまま使えます

ahamoとドコモの違い

冒頭でお伝えした通りahamoは、ドコモが提供するドコモの格安プランの1つです。しかし、ahamoユーザーは、ドコモと全く同じサービスを受けられるわけではありません。ahamoとドコモのサービスの違いは、次のようなものがあります。

  • ahamoはショップでの受付の際に、1案件ごとに3,300円かかる
  • ファミリー割引の適用範囲が変わる
  • ドコモ光セット割の適用対象者が変わる
  • ahamoはドコモメールを使う場合に毎月330円かかる

ahamoとドコモの大きな違いは、ショップでの受付の際に、1案件ごとに3,300円かかることです。基本的にはオンラインで受付を行い、解決できない問題がある時だけショップを利用するとよいでしょう。

また、どちらもファミリー割引が適用可能ですが、ファミリー間通話には以下の違いがあります。

ファミリー割引グループメンバー
へ発信する場合
ファミリーの
ahamoユーザーへ
ファミリーの
ドコモユーザーへ
自分(ahamo)から家族に発信有料無料
家族(ドコモ)から自分に着信無料無料
noi
noi

つまり、あなただけahamoに移動してもファミリー割引は継続され、他のファミリーメンバー(ドコモ契約者)からのあなたへの発信はこれまで通り無料ですよ。

ファミリー割引内のドコモの光セット割適用にも、以下の違いがあります。

ファミリー割引グループメンバーファミリーの
ahamoユーザー
ファミリーの
ドコモユーザー
ahamo契約者が
ドコモ光を契約しているケース
ドコモの光セット割適用無しドコモの光セット割適用あり
ドコモ契約者が
ドコモ光を契約しているケース
ドコモの光セット割適用無しドコモの光セット割適用あり

つまり、ドコモ光契約者のあなただけがahamoに乗り換えた場合でも、あなた以外のファミリー割引グループメンバー(ドコモ契約者)の光セット割は続くので安心してください。

ahamoがドコモより優れている点

ahamoがドコモより優れているのは、次の3つです。

  • ドコモよりもランニングコストが安い
  • プランがシンプルで分かりやすい
  • 海外でそのまま使えて海外利用が無料

ahamoはドコモに比べて基本料金が安いため、ドコモ品質の通信を使いながらランニングコストを下げられます。また、ドコモのプランは複雑ですが、ahamoはプランが1つなのでシンプルで分かりやすいの特徴。さらに、海外オプションを追加せずともそのまま渡航先で利用可能。しかも海外のデータ通信量は無料。対してドコモの海外利用は有料の海外オプションが必要となります。

ドコモメールを引き継ぐ方法

ドコモからahamoにプラン変更する際に「ドコモメール持ち運びオプション」を申し込み事で、引き続きahamoでもドコモメールを利用可能です。「ドコモメール持ち運びオプション」の利用には、毎月330円のオプション料金がかかります。

noi
noi

特にドコモメールにこだわりがない場合は、Gmailや Yahoo!メールなどの無料メールの活用がおすすめです。

ahamoの3つのデメリット

ahamoのデメリットは、次の3つです。

ahamoのデメリット
  • 20GBのプランしかない
  • ahamo料金には光セット割が適用されない
  • ドコモメールが有料

ahamoのデメリットを解説していきます。

20GBのプランしかない

ahamoのプランには20GBのプランしかありません。20GBで足りない場合は「ギガ盛りオプション」で80GB追加で対応できますが、一方で低用量プランには対応できないことがデメリットと言えるでしょう。

ahamo料金には光セット割が適用されない

ahamoの利用料金は、ドコモの光セット割の値引き対象外な点も、デメリットです。しかし、以下のようにファミリー割引に入っている家族の値引きは継続されます。

ファミリー割引グループメンバー自分
(ahamo)
家族
(ドコモ)
ドコモの光セット割割引されない割引される

ahamoは、ファミリー割引やドコモ光のセット割りが継続されます。ただし、上記のようにahamoユーザーだけは、値引きを受けらえれません。

noi
noi

しかし自分(ahamo)がドコモ光の契約者であった場合も、家族は「ドコモの光セット割」で値引きが継続される点は、メリットともいえますね。

ドコモメールが有料

ahamoではキャリアメールが無いためドコモメールを使いたい方は、毎月330円の「ドコモメール持ち運びオプション」を契約する必要があります。ほとんどの格安SIMではキャリアメール自体が無く、キャリアメールを使いたい場合はメール持ち運びオプションを契約します。

最近では無料のGmailやYahoo!メールが主流になってきてるので、キャリアメール以外の無料メールを活用するのもおすすめです。

ahamoの3つのメリット

ahamoのメリットは次の5つです。

ahamoのメリット
  • 通信品質が良い
  • 基本料金が安い
  • 海外利用が無料
  • 支払い方法をdカードに設定すると毎月5GBまたは1GBのデータが貰える
  • ディズニープラスがお得に使える
  • ショップ受付が可能

通信品質が良い

ahamoは、格安SIMの立ち位置でありながらMNOのため、通信品質はドコモと同じ高品質です。

格安SIMの通信業者は、一般的にケータイキャリアの回線の一部を借りて通信するMVNOです。ケータイキャリアに比べて使える回線の量が少ないため、回線が込み合う時間帯には通信速度が遅くなることがあります。MNOだからと言って遅くならないわけではないですが、MVNOに比べると安定した通信を行えます。

noi
noi

特に地方でMVNOを利用することに不安な方にも、MNOのahamoはおすすめです。

基本料金が安い

ahamoは月額2,970円で30GBも使うことができ、大手キャリアのメインプランに比べて基本料金が安いのも特徴です。さらに安い格安SIMもありますが、やすさだけでなく通信品質の良さを考えると、ahamoはコスパが良いと言えるでしょう。

海外利用が無料

ahamoは、海外利用が無料です。しかも、海外プランの申し込みが必要なく、普段の30GBのプランからデータが消費される仕組みです。海外利用時に他の携帯会社では、海外プランを申し込まなければならず、一般的に海外利用では手間と料金がかかります。しかし、ahamoなら面倒な申し込みや追加料金が発生せず、海外利用には最適です。

支払い方法をdカードに設定すると毎月5GBまたは1GBのデータが貰える

ドコモのdカードでahamoの毎月の支払をすると、以下の毎月ギガが貰えます。

支払い方法dカードゴールドdカード
毎月貰えるギガ5GB1GB

dカードを契約しているドコモユーザーは多いと思いますが、ahamoに乗り換える際に支払い方法をdカードに設定すれば、毎月ギガが貰えてお得です。

ディズニープラスがお得に使える

ディズニープラスは月額990円でディズニー・ピクサー・マーベル・スターウォーズなどが見られるディズニーの人気VODサービスです。ディズニープラスの契約は、ディズニープラスの公式から契約する以外にドコモ経由で契約することができます。

ahamoユーザーは、ドコモ経由でディズニープラスを申し込んだ後に、エントリーを行いディズニープラスセット割(※)を適用させると、6ヵ月間無料になりお得です。※ディズニープラスセット割:ahamoだけでなくeximo・ギガホも対象です

noi
noi

ディズニープラスを使ってみたいと思っていた方は、この機会にahamoに乗り換えてみてはいかがでしょうか?

  1. ahamoに乗り換える
  2. ドコモ経由でディズニープラスを申し込む
  3. キャンペーン期間内に「ディズニープラスセット割」のエントリーを行う
  4. キャンペーン期間内に「ディズニープラスセット割」を申し込む

ショップ受付が可能

ahamoは、用件1件に付き3,300円を支払えば、ドコモショップで受付できます。他社のLINEMOやpovoがショップ受付できないのに対して、ahamoは有料ではあるものの受付が可能。

ahamoもオンライン受付が基本ではありますが、本当に困ったことがあった時にスタッフに直接対応して貰えるのはメリットと言えるでしょう。

まとめ

ドコモが提供するahamoは、月額2,970円で20G使える格安SIMです。本記事ではahamoのレビュー、メリット・デメリット、ドコモとの違いを詳しく解説してきました。

格安SIMに乗り換えたいけど通信品質が心配な方は、初めからMVNOを使うのではなく、ahamoのようなMNOから格安SIMデビューするのをおすすめします!

ahamoの公式サイトはこちら→ahamo

\MNOで高い通信品質/
ahamo
タイトルとURLをコピーしました