格安SIMへ乗り換える際に、新たなスマートフォンを購入せずに今のスマートフォンを使いたいとお考えでしょうか?
乗り換え先でも今のスマートフォンが対応しているかどうかは、必ず事前に確認したい項目の1つです。
そこで今回は、今のスマートフォンがそのまま格安SIMで使えるのか確認する方法や、そのまま今のスマートフォンを使うメリット・デメリットについても紹介します。
Noi
元キャリアショップ店員でナノモバ著者。スマホ業界10年の経験を活かし、格安SIMに関する知識や手続きについて分かりやすく発信しています。
初めて使った格安SIMは、2016年の日本通信「おかわりSIM」。キャリアSIMが当たり前だった当時、月額500円から使える事実が衝撃でした。そこから格安SIMにハマり、10社以上のSIMを利用し、2024年のお気に入りはマイネオです。
乗り換える予定の格安SIMで今のスマホはそのまま使えるの?
今のスマートフォンが以下2つの条件を満たしていれば、乗り換える予定の格安SIMで、今のスマートフォンがそのまま使えます。
- 条件①今のスマホが「SIMフリー端末(またはSIMロック解除済み)」
- 条件②今のスマホが乗り換え予定の格安SIMの「動作確認済み端末」である
それぞれの条件を詳しく解説していきます。
条件①今のスマホが「SIMフリー端末(またはSIMロック解除済み)」
今のスマートフォンがSIMフリー端末であれば、格安SIMへ乗り換えた後も引き続き利用できます。
SIMフリー端末とは、スマートフォンの購入時に「SIMロックされていないスマートフォン」のことです。
そもそもSIMロックとは、特定のスマートフォンが、特定の通信事業者(キャリア)のSIMカードしか利用できないように制限されている状態のことです。
つまり、今のスマートフォンがSIMロックされていると、今と同じ回線の格安SIMへは乗り換えできても、違う回線の格安SIMへの乗り換えはできません。
今のスマホがSIMフリー端末またはSIMロック解除済みか確認する方法
ここでは、今のスマートフォンが、SIMフリー端末(SIMロック解除済み)かどうか確認する方法を解説します。
▼iPhoneの確認方法▼
- 「設定」
- 「一般」
- 「情報」
- 「SIM ロック」に「SIM ロックなし」と書かれていれば解除されている
「SIM ロックなし」なら、問題ありません。もしも「SIMロックあり」の場合は、SIMロック解除する必要があります。SIMロック解除したい場合は、以下のSIMロック解除方法の記事をご覧ください。
▼Androidの確認方法▼
- 「設定」
- 「端末情報」
- 「SIMカードの状態」
- 「ステータス」に「許可」と書いてあれば解除されている
「許可」や「SIM ロックなし」なら、問題ありません。もしも「未許可」や「SIMロックあり」の場合は、SIMロック解除する必要があります。SIMロック解除したい場合は、以下のSIMロック解除方法の記事をご覧ください。
条件②今のスマホが乗り換え予定の格安SIMの「動作確認済み端末」である
各通信会社には、使えるスマートフォンと使えないスマートフォンがあり、通信会社ごとに使えるスマートフォンは違います。
乗り換えたい格安SIMの公式サイトの「動作確認済み端末」に登録されていれば、乗り換えた後もそのまま使えます。
以下は、主な格安SIMの「動作確認済み端末」のページです。
- ahamo公式サイトの動作確認済み端末一覧
- LINEMO公式サイトの動作確認済み端末一覧
- povo公式サイトの動作確認済み端末一覧
- UQ mobile公式サイトの動作確認済み端末一覧
- Y!mobile公式サイトの動作確認済み端末一覧
- 楽天モバイル公式サイトの動作確認済み端末一覧
- mineo(マイネオ)公式サイトの動作確認済み端末一覧
- LIBMO(リブモ)公式サイトの動作確認済み端末一覧
- IIJmio公式サイトの動作確認済み端末一覧
上記をタップして、希望する公式サイトの「動作確認済み端末一覧」を確認してください。
上記の中に希望の格安SIMがない場合は、直接公式サイトを検索して、動作確認済み端末一覧をご覧ください。
もしも、今のスマートフォンが動作確認済み端末でなかった場合は、その格安SIMで今のスマートフォンが使えません。残念ですが新しいスマートフォンを購入する必要があります。
乗り換え先でも今のスマホをそのまま使うメリット
ここでは、乗り換え先でも今のスマートフォンをそのまま使うメリットを3つ紹介します。
初期費用を抑えられる
現在使用しているスマートフォンがSIMフリー対応であれば、新しい端末を購入する必要がなく、そのまま格安SIMで利用できます。購入すると高額な費用がかかる場合が多いですが、乗り換え先でも今のスマートフォンをそのまま使えば、端末代金にかかる初期費用が抑えられます。
データの入れ替えをしなくて済む
格安SIMへ乗り換える際に、現在のスマートフォンをそのまま使えば、面倒なデータの入れ替えをしなくて済みます。
また、スマートフォン本体の初期設定も不要です。
スマホの操作を新たに覚えなくて済む
今のスマートフォンをそのまま乗り換えれば、新たに操作を覚える必要がありません。
乗り換え先でも今のスマホをそのまま使うデメリット
ここでは、今のスマートフォンをそのまま使う場合のデメリットを2つ紹介します。
今のスマホのOSが古いかもしれない
今のスマートフォンのOSが古いと、新たな機能やセキュリティが更新されません。OSバージョンアップのサポートが終了している場合は、セキュリティの観点からも、新たなスマートフォンの購入がおすすめです。
スマホを安く購入するチャンスを逃す
他社への乗り換えは、スマートフォンを安く購入できるタイミングの1つです。
逆に乗り換え後は、端末のみを安く購入できるキャンペーンがほぼないため、お得に購入できる機会が少ないです。
今のスマホを格安SIMで使いたい時によくある質問
ここでは、今のスマホを格安SIMで使いたい時によくある質問に回答しています。
- Q格安SIMに乗り換えた後にスマホを機種変更できる?
- A
格安SIMへ乗り換えた後でも、新しい端末を用意してSIMカードを入れ替えることで、いつでも機種変更できます。
- Q格安SIMに乗り換えた後はどこでスマホを購入するの?
- A
例えば、キャリアのオンラインショップ(端末のみの購入が可能)やAppleStore、Amazon、メルカリなどで購入可能です。格安SIMの会社によっては、端末の販売も行っています。
- Q今のスマホは使えてるけどいつ買い換えればいい?
- A
OSバージョンアップのサポートが終了した時や、バッテリーが古くなってきた時がおすすめのタイミングです。
まとめ
今回は、格安SIMでも今のスマートフォンがそのまま使えるのか確認方法について紹介しました。
今のスマートフォンが乗り換え先でも使える条件は、次の2つです。
- 条件①今のスマホが「SIMフリー端末(またはSIMロック解除済み)」
- 条件②今のスマホが乗り換え予定の格安SIMの「動作確認済み端末」である
乗り換え後に後悔しないためにも、上記の2つは必ずチェックしておきましょう。
今さら聞けない「格安SIMの全知識」の記事は、以下から確認いただけます。