PR

ドコモ解約後も格安SIMでメールアドレスをそのまま維持して使う方法を紹介

格安SIMでドコモメールを使う方法についての画像 【ドコモ→格安SIM】乗り換え前の確認事項

ドコモを解約した後も、ドコモのメールアドレスを使いたいとお考えでしょうか?

本記事では、「持ち運びサービス」を活用してドコモのメールアドレスをそのまま格安SIMでも使う方法を紹介しています。

この記事を書いた人 noi

Noi

元キャリアショップ店員でナノモバ著者。スマホ業界10年の経験を活かし、格安SIMに関する知識や手続きについて分かりやすく発信しています。
初めて使った格安SIMは、2016年の日本通信「おかわりSIM」。キャリアSIMが当たり前だった当時、月額500円から使える事実が衝撃でした。そこから格安SIMにハマり、10社以上のSIMを利用し、2024年のお気に入りはマイネオです。
                                            

格安SIMでも「持ち運びサービス」を活用すれば大手キャリアメールは使えます

格安SIMに乗り換えた際に、「メール持ち運びサービス」を活用すれば、大手キャリアのメールアドレスを引き続き利用可能です。

「メール持ち運びサービス」とは、キャリアメールをそのまま他社でも使えるサービスです。これまでのキャリアメールのデータもそのまま引き継がれます。

「メール持ち運びサービス」は、月額料金を支払うことでキャリアメールの利用を継続できる仕組みとなっており、キャリアメールを使用していた方が安心して格安SIMに乗り換えられます。

格安SIM乗り換え後に使用するメールの選択肢は3つ

「格安SIM乗り換え後に使用するメールの選択肢は3つ」を説明した画像

格安SIMに乗り換えた後、利用するメールアドレスについては主に3つの選択肢があります。それぞれの特徴を理解し、ニーズに合ったものを選びましょう。

1. キャリアメールを持ち運ぶ

大手キャリアのメールアドレス(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpなど)を維持したい場合は、キャリアの「メール持ち運びサービス」を利用することができます。月額料金がかかりますが、長年使い続けているメールアドレスを変更せずに利用したい方におすすめです。

キャリアメール月額料金
ドコモメール持ち運びサービス330円/月

2. フリーメールサービスを利用する

GmailやYahoo!メールなどのフリーメールサービスは、格安SIMに乗り換えた後も無料で利用でき、携帯キャリアに依存しないため非常に便利です。乗り換え後に新しいメールアドレスを取得したい場合や、長期的に使えるメールアドレスを持ちたい場合におすすめです。また、多くのアプリやサービスでの登録にも使えるため、汎用性が高いのも特徴。

3. 格安SIM独自のメールサービスを使う

一部の格安SIMでは、独自のメールサービスを提供しています。利用には、基本的に月額料金が発生します。

キャリアメールほど信頼性が高くないため、フリーメールと同等の位置づけで、迷惑メールに振り分けられる可能性もあります。ただし、UQモバイルやワイモバイルなどMNOの格安SIMでは、キャリアメール同様に信頼性が高いメールサービスを提供しています。

格安SIMで大手キャリアメールをそのまま引き継いで使うメリット・デメリット

大手キャリアメール そのまま引き継いで使う

メリット
・長年使ってきたメールアドレスをそのまま利用できる
・各種サービスの登録情報の変更が不要
・キャリアメールの信頼性を維持できる
デメリット
・月額料金が発生する
・キャリアメール特有の制限が続く
・キャリアメールのサービス終了リスク
・ドコモメールアプリは利用不可(Gmailなどを使用)

格安SIMに乗り換えた後もキャリアメールを引き継ぐことで、利便性を保ちながら移行できるメリットがありますが、月額料金の負担やキャリアメールの制約を考慮する必要があります。メールアプリはドコモメールアプリが使えないため、IMAPに対応しているメール(GmailやYahoo!メールなど)を使用します。

フリーメールなどの他の選択肢と比較し、自分にとってどちらが適しているかをよく検討しましょう。

ドコモのキャリアメールを格安SIMで使う方法・手順【持ち運びサービスで引き継ぎ】

「ドコモのキャリアメールを格安SIMで使う方法・手順【持ち運びサービスで引き継ぎ】」を説明した画像

ドコモのキャリアメールを格安SIMで使う方法・手順を3ステップで解説していきます。

Step 1: 事前準備【ドコモ解約前】

乗り換えをする前に、dアカウントの「連絡先メールアドレス」を変更します。dアカウントの連絡先メールアドレスは、キャリアメールになっている場合が多いです。そのため解約前に変更しておかないと、解約後に連絡先メールの役割が果たせません。

この手続きを行わずにドコモを解約してしまうと、「ドコモメール持ち運びサービス」の手続きができないため、解約前に行う必要があります。

以下のdアカウントポータルサイトへログインし、「会員情報」→「連絡先メールアドレスの確認・変更」から、連絡先メールアドレスをドコモメール以外のアドレスに変更しましょう。

noi
noi

連絡先メールアドレスは、GmailやYahoo!メール、プロバイダメールなどを登録してください。

dアカウントポータルサイトURL
dアカウントログインページhttps://id.smt.docomo.ne.jp/src/index.html
noi
noi

dアカウントのIDが分からない場合にも、上記サイトからIDやパスワードの確認を行えます。

Step 2: 「ドコモメール持ち運びサービス」の申し込み【ドコモ解約後】

「ドコモメール持ち運びサービス」の申し込みは、ドコモ解約後31日以内に行いましょう。

  1. My docomoにアクセスし、dアカウントでログイン
    ドコモの公式サイト(My docomo)にログインし、契約内容の管理画面にアクセスします。
  2. メール持ち運びサービスの申し込み
    お手続きタブ>おすすめサービスカテゴリ内の「ドコモメール持ち運び」の申し込み画面に進み、必要事項を入力して申し込みを完了させます。
noi
noi

乗り換え先がahamoの場合は、ahamo乗り換えと同時に「メール持ち運びサービス」の申し込みが可能です。

Step 3: ドコモメールの設定

ドコモメールの設定方法について、Android・iPhone・ブラウザ別に解説します。

Androidで使用する場合
IMAPに対応しているメール(GmailやYahoo!メールなど)で、dアカウントのIDとIMAP専用パスワードを設定し、ドコモメールを利用します。詳しい設定は、ドコモ公式ページ内「ドコモメールアプリ以外のメールアプリ、メールソフトでのご利用設定」をご覧ください。「ドコモメールアプリ」は利用できない点は、ご注意ください。

iPhoneで使用する場合
iPhoneは、「My docomo」へアクセスし→「メール・各種設定」→「メール・各種設定」→「iPhoneドコモメール利用設定」→「ドコモメール利用設定サイト」と進み、プロファイルをインストールすることで、ドコモメールを使えるようにします。
設定方法の詳細は、ドコモ公式ページ内「iPhone・iPadでドコモメールを使う」をご確認ください。

ブラウザで利用する場合
ブラウザでドコモメールを使う場合は、以下のドコモメールログインページからdアカウントのIDとパスワードにてログインするだけです。

ドコモメール【ブラウザ版】URL
ドコモメールログインページhttps://mail.smt.docomo.ne.jp

格安SIMでフリーメールを使うメリット・デメリット

フリーメールを使う

メリット
・コスト削減
・複数のデバイスからのアクセスが可能
・メールアカウントの複数管理が簡単
デメリット
・信頼に欠けることがある
・キャリアメールに比べるとサポートが弱い

格安SIMとフリーメールを利用できることで、低コストで普及性の高いサービスを享受でき、キャリアに制限されない自由な使い方ができます。多機能なサービスを連携しながら活用し、端末全体にアクセスできます。

フリーメールは、色々ありますが、以下ではGmailの作り方からスマホへの連携方法までを解説します。

Gmailの作り方から格安SIMでの連携方法までを解説

「Gmailの作り方から格安SIMでの連携方法までを解説」を説明した画像

Googleアカウント1つにつき、1つのGmailアドレスが付与されます。すでにGoogleアカウントをお持ちの場合は、Gmailアプリをダウンロードして、GmailアプリからGoogleアカウント情報を登録すれば、Gmailが使えるようになります。

まだGoogleアカウントをお持ちでない場合は、Google公式サイトの「Googleアカウント新規作成ページ」へアクセスし、新規Googleアカウントを作りましょう。次に、格安SIMを使うスマホから、Gmailアプリをダウンロードます。アプリを開き、Googleアカウント情報を設定して完了です。

ドコモメール【ブラウザ版】URL
Googleアカウント新規作成ページhttps://www.google.com/intl/ja/account/about/
【Android】Gmailアプリダウンロードページhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gm&hl=ja
【iPhone】Gmailアプリダウンロードページhttps://apps.apple.com/jp/app/gmail-google-%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB/id422689480

格安SIM独自のメールサービスを使うメリット・デメリット

格安SIM独自のメールサービスを使う

メリット
・これまでのキャリアメールと似た感覚で使える
・格安SIMの種類によっては信頼性がキャリアメールと同等
デメリット
・月額料金が発生する
・格安SIMの種類によっては信頼性がフリーメールと変わらない

格安SIM独自のメールサービスは、これまでのキャリアメールと似た感覚で使えるメリットがあります。月額料金は、無料~300円程度です。キャリアメールほど信頼性が高くないため、フリーメールと同等の位置づけで、迷惑メールに振り分けられる可能性もあります。ただし、UQモバイルやワイモバイルなどMNOの格安SIMでは、キャリアメール同様に信頼性が高いメールサービスを提供しています。

独自のキャリアメールがある格安SIM一覧

独自のキャリアメールがある格安SIMを一覧でまとめました。

Y!mobileメール月額料金:無料
アドレス:~@ymobile.ne.jp
UQ mobileメール月額料金:200円
アドレス:~@uqmobile.jp
楽天モバイルメール月額料金:
アドレス:~@rakuten.jp
mineoメール月額料金:無料
アドレス:~@mineo.jp
BIGLOBEモバイルメール月額料金:無料
アドレス:~@***.biglobe.ne.jp
NifMoメール月額料金:無料
アドレス:~@nifty.com
※無料版は5GBですが、月額100円で10GB+IMAP機能付きが利用可能
IIJmioメール月額料金:330円
アドレス:~@IIJmio-mail.jp、~@miomio.jp、~miobox.jpなど
noi
noi

格安SIMのメールは、月各料金が無料で使える格安SIMもあります。

格安SIM独自のメールサービスを使う方法

「格安SIM独自のメールサービスを使う方法」を説明した画像

格安SIM独自のメールサービスを使う場合は、格安SIMの申し込みの際に、メールオプションも一緒に申し込みます。その後、格安SIMのメールアプリをダウンロードして完了です。

noi
noi

格安SIMの中には、独自メールサービスを提供していないものもあります。

キャリアメールをそのまま維持して使う方法に関するFAQ

キャリアメールをそのまま維持して使う方法に関するFAQをまとめました。

Q
格安SIMにしたらキャリアメールはどうすればいいですか?
A

「キャリアメール持ち運びサービス」を利用することで、乗り換え後も現在のキャリアメールを引き続き使えます。その他にも、フリーメールを使う方法や、格安SIM独自のメールを使う方法もあります。

Q
格安SIMに乗り換えるとキャリアメールは消えますか?
A

「キャリアメール持ち運びサービス」の手続きをしない場合は、キャリアメールは解約と同時に使えなくなります。

Q
格安SIMに乗り換えるとメールアドレスはどうなりますか?
A

「キャリアメール持ち運びサービス」の手続きをしない場合は、解約と同時にキャリアメールのアドレスは使えなくなります。

まとめ

今回は、キャリアメールの引き継ぎ方法について紹介しました。メールの種類には、キャリアメールを引き継いで使う以外にも、フリーメールや、格安SIM独自のメールもあります。

また、近年では、LINEやchat workなどでのやり取りをメインとするユーザーの増加に伴い、メール自体を使わない人も増えています。

ご自身の使い方に合わせて、どのメールを使うのかチョイスしてください。

ドコモを解約する際の注意事項についてもまとめました。解約前に以下の手続きも確認しましょう。

ドコモを解約するならファミリー割引の主回線を変更しないと損する理由【代表回線確認方法・変更方法を解説】
「ドコモのファミリー割引の主回線番号は、そのまま解約しても大丈夫?」ファミリー割引の主回線を解約する際に、このような疑問があると思います。 ドコモのファミリー割引の代表回線は、ドコモ解約前に主回線変更をしないと様々な不利益が生じるため、注意...

【ペア回線を変更しないと損】ドコモから格安SIMに乗り換えるとドコモ光はどうなる?
この記事で分かる事 ahamoに乗り換えた場合、ドコモ光セット割はどうなる? 格安SIMへ乗り換えた場合、ドコモ光セット割はどうなる? 格安SIMに乗り換えるなら、ドコモ光はどうすればいい? ドコモから格安SIMに乗り換えると、「ドコモ光の...

【ドコモ解約後もdポイントは残せる】引き継ぎ方法やdアカウントの確認方法を解説
dポイントは、ドコモを解約した後も引き続き使えます。 本記事では、ドコモ解約後もdポイントをそのまま使う方法や、dアカウントの仕組みについてわかりやすく解説しています。 【ドコモ解約後もdポイントは使えます】dアカウントの仕組みを解説 ドコ...

変える前にチェックしないと後悔する!今のスマホが格安SIMでそのまま使えるか調べる方法を紹介
格安SIMへ乗り換える際に、新たなスマートフォンを購入せずに今のスマートフォンを使いたいとお考えでしょうか? 乗り換え先でも今のスマートフォンが対応しているかどうかは、必ず事前に確認したい項目の1つです。 そこで今回は、今のスマートフォンが...
タイトルとURLをコピーしました